週刊少年ジャンプ 2018年6号
約束のネバーランド 69話 会わせたい人 より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
69話で登場した男の仲間、ルーカス。
状況的に死んでるはずなのに生きているというのが謎。
よくわからなくて気持ち悪かったので考えてみる。
明らかなことの確認
まずはルーカスについて、現状明らかなことをまとめていく。
気になるのは以下の点。
1.男の仲間である
2.子供たちに情報を与え、動かしている
3.杖をついている
4.いない人間である
5.唯一の大人
6.ウィリアム・ミネルヴァについて知っている
それぞれ軽く確認していく。
1.男の仲間である

週刊少年ジャンプ 2017年51号
約束のネバーランド 64話 もしもの私 より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
見た目や年の頃などを見ても、
かつて男と一緒に脱走した仲間だと考えられる。
「俺だけが生き残った」という男のモノローグより、
彼を助けた際、死は免れない状況だったはず。
2.子供たちに情報を与え、動かしている

週刊少年ジャンプ 2018年6号
約束のネバーランド 69話 会わせたい人 より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
「”彼”から聞いた」
「俺達はあくまで”彼”の手足」
というオリバーたちの発言より、情報を与え、計画を主導しているのはルーカス。
ここから、目的はGPを終わらせる、密猟者を殺すことと考えられる。
3.杖をついている

週刊少年ジャンプ 2018年6号
約束のネバーランド 69話 会わせたい人 より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
杖をついているため、どこかが不自由な状態である。
目が見えない人の杖の使い方ではないので、
右足を負傷していると考えられる。
逃げた後は隠れる生活のはずなので、逃げた段階で負った怪我である可能性が高い。
4.いない人間である
ポーラいわく、彼は「いない人間」。
意味合いとしては、ゴールディ・ポンドには本来いないはずの人間、
ということだろう。
つまり、GP内の鬼には、彼の存在は認知されていない。
5.唯一の大人

週刊少年ジャンプ 2018年6号
約束のネバーランド 69話 会わせたい人 より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
ぺぺの発言より。
ゴールディ・ポンドには彼以上の年長者はいない。
6.ウィリアム・ミネルヴァについて知っている

週刊少年ジャンプ 2018年6号
約束のネバーランド 69話 会わせたい人 より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
「話をしよう W・ミネルヴァについて」
という発言より、ミネルヴァのことを知っている。
また、「人間の集落」についても彼が子供たちに教えたようだ。
これらの情報は男も知らない情報のはずなので、
男が逃げてから何らかのルートで、
ミネルヴァや人間の集落について知った可能性が高い。
◆◆所感◆◆
普通に考えればGPの鬼に襲われたというのが順当だが、
そうするとすぐに食べられるはずなので、生きているはずがない。
男がルーカスは死んだと判断しているため、危険がなかったわけでもない。
なんだかよくわからないので、どう生き延びたのかを考えてみる。
なぜルーカスは生きているのか?
上の情報を元に、
なぜルーカスが生きているのかを考えてみる。
パターンとして考えられるのは以下の通り。
1.GP内で襲われ、替え玉死体で偽装
2.GP外で人間の集落まで逃げ、何らかの理由で見逃された
それぞれ詳しく見ていく。
1.GP内で襲われ、替え玉死体で偽装
GPで襲われた後、意識を失っていたが死んではいなかった。
料理をする際、何者かが別の死体とすり替え生き延びさせた、という説。
怪我や認知されていない状態などにはとりあえず説明がつくし、
すり替えた存在がミネルヴァや人間の集落について知っているなら、
そこについても問題がない。
しかし気になる点も多い。
まず、鬼に襲われたのに生きているというのが苦しい。
滅多にできない人間の狩りで、
足や目の怪我程度で済むようなぬるい襲い方はしないだろう。
そして、替え玉の場合、
66話で細かく好みを語っていた鬼がいたことから、
肉の質でバレる可能性がある。
調理の段階でも調理する鬼が気付く可能性があるし、
そもそも他の人間の肉を調達するというのも難しい。
高級農園の子供ともなると特に。
というわけで、ちょっと厳しい要素が多い。
2.GP外で人間の集落まで逃げ、何らかの理由で見逃された
GP内で密猟者に襲われたならほぼ確実に殺されてるはずだし、回収されるはず。
それなら、GPの外で襲われたのでは、という発想。
男と一緒にシェルターまで逃げていたが、途中でついに追いつかれて、男を逃した。
鬼を引きつけながら逃げた結果、
何らかの理由で見逃された、見失ったというのは十分考えられる。
具体的なパターンとして考えられるのは以下の2つ。
a.男と別方向に逃げ、人間の集落にたどり着いた
男と2人、GPの外まで逃げたがそこで襲われる。
その際に男にシェルターへ行かせ、自分は別方向へと逃げて、追手を引き寄せる。
そこで追手を振り切り、人間の集落にたどり着いたという説。
しかし、人間の集落を自分で探し当てたというのが厳しい。
もし仮にペンに記されているとしても、
ペンは複数ない限り男が持っているし、知りようがないからだ。
また、知っていたとしても、その場合男も知っている可能性が高い。
男がペンを持っていて、一緒にメッセージ等を受け取った、というのが自然だし。
b.生きている見込みのない場所へ行って、人間に保護された
崖など生きている見込みがないような場所へ行ってしまったため、
捜索が打ち切られた。
そこで集落の人間などに助けられた、という説。
足の怪我に説明がつきやすく、回収しないことにも納得がいく。
更に言えば、崖が近くにあるような危険な場所であれば、
鬼も近づきづらく、人間の集落があるというのも自然かなと。
ちょっと運の要素が強いが、現状一番納得がいくと考えている。
結論
ルーカスは、男と一緒にGPの外まで逃げた。
しかしその途中で追手に追いつかれたため、男を逃がす。
彼は追手を引き寄せ、崖・水中など助かりようのない場所へ逃げ、人間に保護された。
……というのが、
・GP内で密猟者に襲われたなら殺されてるはず
・回収されているはず
・足の怪我
・集落の存在を知っている
・危険な場所の近くなら集落があってもおかしくはない
など、いろんなことに筋が通っているので、
彼の生き残ったルートとして有力かなと考えている。
おわりに
ルーカスが生き残ったのは、崖などの危険な場所に行ったから、
生きているはずがないと見逃された。
その上で集落に保護された、というのが一番まともそう。
ミネルヴァを知っていることはまた別なので、
その辺は近いうちに考える予定。
今日も配信した。
アダムのことやグランド=ヴァレーについても検討してるので、
ぜひ見て欲しい。
→69話考察配信ログ(2018年1月4日放送)
初めまして、いつも読ませて頂いてます。
不躾にコメントさせて頂きます。
良く見ると、ルーカスの右腕無いんですよね・・・
もしかしたら切り落とされたとか食いちぎられたとか?
命からがら逃げたのならそこにも何らかの理由がありそうだなと。
お目汚しの乱文失礼しました。
はじめましてマスさん。
管理人さんより先に失礼させていただきます。
ルーカスの右腕、コメント読ませていただいてよくよく見たら、確かになさそうですね!全然気づきませんでした。
彼も今まで相当苦労してきていそうですね。
>マスさん
初めまして。コメントありがとうございます。
◆◆ルーカスの右腕◆◆
あ、本当ですね。気付きませんでした。
手が見えないし、袖の感じもそうですね。
右腕は鬼に食べられたとか、逃げるため自ら切り落としたとか、
いろいろ可能性がありそうですね。
こんにちは。また失礼します。
ルーカスの手もなくなっているとなると、ザックの「俺たちはあくまで”彼”の手足」は文字通りになってしまいますね。手足のハンデがあってもルーカスはかなり強いと思いますが。
ところでいくつか気になったことがあります。
・「怪物が人間に与える武器」ですが、バイヨン卿らはどこから(誰から?)入手していると思いますか?千年前よりは最近のものに見えるし、大きさ、形から人間用ですよね。
・「密猟者を殺す!一匹残らず!!」はどこまでを指していると思いますか?ザックは「相手もその数も限られている」と言っていますが、”決行”をしたら、屋敷内の鬼も参戦してくるでしょうし、見張りなんかも含めるとかなりの数になりそうです。
・このメンバーたちは「怪物が与える武器」で戦う事になると思いますか?
エマたちがここに来るルートで銃が役に立ったことはあまりない気がするので、実はこの手の武器は鬼たちにとって致命的ではないのではないかと。
むしろ昔から使われていた弓矢、槍、火などの方が驚異になりそうな気がします。
・エマが今持っている銃もどき、あれをどう使ったら効果があると思いますか?
・メンバーたちは決行時に、今GP内に生き残っている子供たち全員を助ける方向で動くと思いますか?最初から決行による犠牲もやむなしと考えていると思いますか?
・メンバー9名全員信用できると思いますか?意見の相違とかではなく、スパイ的な人が紛れ込んでいないかという意味で。
・「人間の集落」の人間たちはエマにとって協力し合えるような人々の集まりだと思いますか?
どれもいずれ分かることばかりですが、あと一週間あると思うと待ち遠しいというか・・・
管理人さんにお時間があれば伺ってみたいな、と思いました。
>シナモンさん
いつもコメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
いただいたご質問について考えてみました。
◆◆武器はどこから?◆◆
GFの鬼やバイヨンたちを見るに、鬼は銃を使わなそうですし、
人間が絡んでいそうです。
建物など見るに、GP建設にも人間が絡んでいそうですし、
バイヨンに協力する人間がいて、そこから供給されている感じでしょうか。
GVの運営に協力している人間なんかはあるかもしれませんね。
◆◆密猟者全員とは◆◆
さすがに屋敷にいる鬼全員を殺すのは難しそうですね。
基本的には貴族鬼だけかなと。
・護衛をつけて狩りを行っている
・他の鬼がいるとGPの趣旨が歪む(そこかしこに鬼がいると、逃げ惑う感じにならない)
このあたりを見て、狩庭に入れるのはごく一部なのかなと思いました。
だから、狩りの時間に何かをしかけて、救援が来る前に逃げ切る、みたいな。
でも屋敷燃やすとかは有効そうですし、
鬼全員を殺すのもできなくはないかなと思います。
◆◆鬼からもらった武器を使う?◆◆
62話で男がしっかり銃で殺してるので、効かないわけではないと思います。
エマが斧を投げたとき、お坊ちゃん鬼はけっこうガチでビビっていましたし、
支給される武器でも十分殺せそう。
ただ、子供が扱いづらいというのが難点ですよね。
反動の想定やら、狙いのつけ方やらが難しい。
動く的に当てる練習はできないでしょうし、
レウウィスの動きを見るといよいよ当たらなそう。
なので、どうにかして目を狙える状況を作り出す、というのが方針かなと思います。
◆◆エマの銃もどきはどう使う?◆◆
と、上の方針をふまえると、網はけっこう悪くない働きをしそうです。
閃光、催涙、音も、視覚と聴覚を一時的に奪って本命を隠すのに有効だと思います。
◆◆GP全員を助ける?◆◆
これまで他の人間の生活を回していたこともあるので、
基本的には全員を助ける方針なのかなと。
計画に人数が必要になるということかもしれませんが、
その場合見捨てるというのは基本的に難しそう。
◆◆メンバーを全員信用できる?◆◆
スパイはけっこうありそうですね。
万が一脱走などが起こるとまずいですし、
その辺のリスクをケアしている可能性はあると思います。
子供が結果として欲しいのは、
「生き延びて、更にその後平穏に生きる」こと。
GVの「先生」として生きる道を用意すれば、味方に引き入れることもできそうです。
ルーカスを殺していないのがちょっと引っかかるところでしょうか。
とはいえこれも、
「希望を持たせてからそれを潰す」
「ミネルヴァなど、GPを脅かす存在の情報を引き出す」
などの狙いがあるなら説明がつくので、現状スパイいる説を否定する要素はなさそうです。
◆◆人間の集落は、エマと協力し合えるか◆◆
価値観的な問題でしょうか。うーん、難しいですね。
鬼の世界で集落を形成するとなると、
ある程度シビアな世界っぽくはありそうです。
一方で、悪人だらけだと集落は崩壊するでしょうから、
そこまでひどいことにもならないんじゃないかと。
返信ありがとうございました。
どのご意見もスジが通っていて、もっともだと納得しました。
頭痛の方は完全に良くなられたのでしょうか?
お身体には気をつけてくださいね。
アダムのマーク、私には皮膚に直接付いているように見えるのですが・・・今後はっきりするのかもしれませんね。
また次回の放送(管理人さんの体調が万全だったら、ですが)楽しみにしています。
>シナモンさん
頭痛は無事良くなりました。ありがとうございます!
配信もいつも通りする予定です。ぜひお越しください。
◆◆アダムのマーク◆◆
配信で藤白ゆきさんから頂いたコメントを見て、
たしかに首になんか巻いてそうだな~と思ったんですが、
この前見返したらやっぱり肌っぽく見えたんですよね。
角度や体型のせいで首が埋まって見えるだけかもと。
次回もうちょっと見やすいコマがあるといいですね。
管理人様、シナモン様、返信有難う御座います。
ついついでしゃばったコメに丁寧にお答え下さって恐縮です。
次の考察も楽しみにしています!
有難う御座いました!
>マスさん
コメントありがとうございます。
でしゃばったコメントだなんてそんな。
僕じゃ気付けなかったことなので、とてもありがたかったです。
今後もぜひ、気づいたことや考えたことがあれば、
お気軽にコメントください!