本日も配信をした。
さすがにノーマン再登場回ということで、
盛り上がり方がすごかった。
かなりいろんなことを話せて楽しかったので、
共有しようと思う。
◆◆Λ7214農園◆◆
明らかな情報
・2035年の5月で計画段階だった
・アダムのマークと同じマークをつけられる
→おそらくアダムはこの農園の出身
・ピーターが関わっている→ノーマンを連れてきてる
・ノーマンが生活を管理されたうえで、テストを受けている
・他にも子供がいる
・鬼もいる
どんな場所か?
1.人間と鬼の両方にメリットが有る
研究員は人間がメイン→設備は人間が用意してるはず
ピーターがノーマン連れてきた
→貴族の鬼と競りみたいな感じになるはず
人間のコストを払っている
人間にとってはそれだけの価値がある行いのはず
で、鬼にとっては言わずもがな
最終的には鬼に渡るし、
食料がより良いものになるのならそりゃやりますよね
2.頭脳を伸ばすことだけが目的ではない
ノーマン以外の子供に、そういうことをしている様子は見られない
アダムは言語が分からない
→農園の目的が「頭脳を伸ばす」ということに集中していない
別に目的があるはず
→何か方針があるはず
このヒントをもとに、具体的な目的を考えてみた
1.特別な子の能力を更に高める(強みを伸ばす)
ノーマンに行っているテストとかを見ると、
まあ素直にいくならこれ
人間→より頭の良い子供を作るノウハウを得られる
鬼→もっといいものができて嬉しい
ただ、隔離されている子供たちに説明がつきづらい
ノーマンとの扱いの差が大きすぎる
何かを伸ばしているようには見えない
2.特別な子を量産できるようにする
ノーマンのクローンとかつくれるといいよね
人間→人間の世界に増えるなら素晴らしい
鬼→高級品が増えるのは嬉しい
アダムに似た子供とかもいて、なくはない
ただ、ノーマンにテスト受けさせているのがよくわからん
似た子供を作るのであれば、
遺伝子をとってみるべきだし、
テストを難易度を上げていくよりも、
何をどう考えているかを聞いたほうが再現性が高い
そのうえでテストをしているのだとしても、
新しい子供への教育などに力を入れた方がいいのでは
否定要素こそあるけど、
全然有力候補
3.全能の子供を創り出す
例えば、アダムの身体にノーマンの脳を移植する
みたいなことをして、完璧な子供を作ろうぜ計画
ノーマンのテスト
→どんどん上を目指していこう
隔離されている子供たちは、器の研究
→脳を移植してどうなるか、他の部位を移植してどうなるかを
観察している
頭、顔とかに縫い目がある子供がいる
→脳を移植した結果ではないか?
鬼の傍で人形をだいている人間
→見た目はかなり大人がぬいぐるみを抱いている
→大人に子供の脳を移植した結果なのでは?
ただし、ノーマン以外の子供を一箇所に詰め込むのはどうよ
→最終的には、ノーマンの脳を移植するということになるが、
それは失敗できない
→個室でそれぞれ経過観察をしなくていいのか?
どれも引っかかるところはある
が、いろいろ説明がつくのがいいので、3派
”シナモン全能の人間を作ってしまったら、
人間&鬼双方に危険な存在になってしまうのではないでしょうか。”
→心臓チップなどで制限はできる
→出荷時に殺せばいいよね
ただ、脱獄などもリスクもあるので、いいアンチテーゼ
”シナモン研究所のマジックミラー本来逆向きにつけるべきものではないでしょうか。”
→表向き、里親として研究を手伝う体だから、
ノーマンに気づかれたくないのではないか
ただ、他の子供側から外を見れるようにする必要もない気はする
”シナモンアダムっぽいのと小さいのは歩いているノーマンに注目しているようでしたね。”
→外への興味を持たせる必要ある?
詳しくまとめたのはこちら。
→Λ7214農園の目的を検討・考察
◆◆アダム◆◆
このΛ7214出身っぽい
→最近できた特殊な農園から
他にここの出身はGPにはいない
バイヨンはラートリーとの繋がりが強いから、
取り寄せた可能性が高そう
ずっと風車を守っているのであれば、
バイヨンとかは怪しむのでは
ラートリーからもらったものだとするなら、
狩りのときにいないのは警戒するはず
彼を匿っている、あるいは隠れ家がある
ことを疑う可能性はありそう
→オリバーたち9人の誰かをスパイに仕立て上げるくらいは
バイヨンしてそう
◆◆ピーター◆◆
彼の目的
→おそらく戦争を回避する
それと、このΛ7214や、そこへノーマンを連れてくること
が繋がるのか?
戦争を回避→鬼側からの要求?お偉いさんからの
例えば、さっきの全能の子供を狩りの相手として作って欲しい、とか
より頭のいい子供をいっぱい集めて狩りがしたい
→これはジェイムズの時代から計画があるから、
おそらく違うわ 狩り庭ができる前から考えられていた
→あでも、
GPと同じようにピーターとバイヨンに目的を歪められた可能性はあるか
◆◆ノーマン◆◆
彼がどう脱走するか
→逃げたところで、西の果てだから、
一人で逃げ切るっていうのは厳しそう
移動手段を持つ人間を味方にする
→まあでも厳しいよね
規模とかもわかってないし、
まあまだ情報不足感あり
GPにわざと出荷される?
→情報を掴む+出荷される
”藤白ゆき査察について行くとか?
そんなのくらいしか遠距離移動思い浮かばないんですが…どうでしょう?”
→厳重な警備になってるから、そういうのもしなさそう
”藤白ゆき読めてないんですが、ノーマン生きてて良かったホントに”
”シナモンノーマン、フリルのブラウス着ていますよ。”
”藤白ゆきなにそれ楽しみなんですけどぉおお!!ネタバレに関してはお気になさらず。”
ノーマンのとりそうな行動を考えてみた。
→ノーマンがΛ7214農園からどう脱出するのかを検討・考察
ノーマンに出された薬についてはこちらに。
→ノーマンがΛ7214で飲まされていた薬は何か?飲んでいるのか検討・考察
◆◆クローネ◆◆
クローネが見た大人
→もしかしたらΛ7214の人なのでは?
ペンを落とした
→ラートリーがΛに絡んでるから、
ジェイムズ派の残党、
あるいはシェルター→GPに誘導したいピーター派
2巻の鬼ごっこのときの
「奴らが求める最高の」「神――」
これをΛの人間から聞いたのでは?
◆◆その他コメント・伏線◆◆
”シナモンΛ7214の目指していること、『新たな神の創造』なんじゃないでしょうか。”
”シナモン人間と鬼の世界を分けていた特別な存在が千年前からいたと思うんですが、
寿命がきたとか”
→その場合、調停役の立ち位置が気になる
そうなると、寿命を延ばす実験はいりそう?
”シナモン千年前に人間と鬼の世界を分けるなんて、
超科学的じゃありませんか?
神的な知能を持った超人がいたのではないかと・・”
→農園での教育とかで、そこまで行けるのか
でもやっぱり、クローネの発言から、
神的な存在を求めてるのは事実なので、かなりありえる
”キャベツ太郎神の創造と来れば定番は不老不死ですかね”
”シナモンあ、不老不死といえば鬼もそれに近いですよね”
”キャベツ太郎人と鬼の同質化…?鬼って長寿でしたっけ”
”藤白ゆき少なくとも1000歳以上は余裕っぽい 確かソンジュもだよね”
→1000年前から生きてるレウウィスとかもいるし
不老不死を実現するために、
ノーマンが勉強してる可能性もあるかも
不老不死、寿命→人間がやればよくね?
”シナモン約束をやぶれるのが人間ということは、人間のほうが優秀なのかも”
→現状見えてる情報だと、
スペックは身体→圧倒的に鬼、脳→同等
だから、人間を高める行為は、食べるためのように見える
→技術
”ホーマコ人間が鬼より優れてそうなところとして、チームワークがありそう。
連携を取ってる鬼は今のところ見たことがない。
奴隷みたいに下級鬼を使ってるのは見たことあるけど”
→たしかに、ソンジュムジカも腹の探り合いしてたし
この場合、Λの成果物は一人じゃダメ
”藤白ゆき脳の発達と、
肉体の維持や不老不死を別に研究してるとか?
基本的に人間の脳は記憶部分の問題とかで200年?
くらいしか持たないんじゃなかったっけ?
どこで見たか覚えてないんですが…”
”ホーマコ最近のGoogleの研究だと、500歳までは生きるのが可能らしい→脳みそ寿命”
→脳はノーマン、寿命はアダム的な
”鬼頭一翔鬼と人間の融合によって、人間と鬼のレベルを同時に高める?”
→一応、部屋に鬼もいた
あれが管理者側ではない可能性もあるかも
”キャベツ太郎鬼が優秀な人食べたがる理由で考えられるのは、
そのほうが寿命が延びるとか、デスノートの死神的な”
”キャベツ太郎鬼は人間の知恵を享受したい、人は鬼の不老長寿が欲しい→混ぜればいいんじゃね?の発想”
→ソンジュは約束以降人間を食べてない、
けどけっこう生きてるというのが気になるところ
”藤白ゆき優秀な子をなんちゃら様の御膳にするって、
優秀な子をなんちゃら様に仕立て上げるって可能性はあるのだろうかと、ふと思った。
いやさすがにこれはないかな?”
”シナモン藤白さん、私もそれ思っていました”
→いつでもどの子でも出荷できるに対して、「それはなんちゃら様もお喜びになる」
→後継者ができてお喜びになる、はあるかも
”シナモンナントカ様にティファリとして捧げている人間は食べられているとは限らないですよね。
いまはティファリに捧げられているの子供たち、Λ7214に送られているのかも”
→ティファリに関しては現状情報不足
もちろんありえる
”シナモン人間の文化でも、神に捧げたものが食べられていないか確認しないというのが
シナモン普通になっている場合があります。”
”シナモンはい。それとノーマン出荷時には何か理由があって、
最優秀の頭脳が直ぐに必要だったので、特例として買い取ったのではないでしょうか”
”シナモン頭脳育成をいつまでに完成しなければいけないとか”
”ホーマコノーマンの得意性を振り返るべきだよね。実質、初めてママを出し抜いた稀有な存在だし”
”シナモンノーマンの特異性→進行性の天才みたいな”
→逆にマイナスの面として、身体の弱さが気になる
いずれ人体実験になった場合、適した存在ではない気はする
”鬼頭一翔すでに肉体の研究についてはかなり進んでいるのかもしれない。だからノーマンのみ個室”
→もしノーマン以外が肉体研究だとすると、けっこう人数いるので進んでそう
”ホーマコ本当にいくらでもあるよね。ノーマンのクローンを作ろうとしてるとか、わけの分からない飛び道具だってあり得る。”
”藤白ゆきぶっちゃけ人間の世界じゃ違法な投薬試験だろうと鬼の世界じゃやり放題だよね”
→あ、その人間側のメリットは大きそう
”
小松貴朗シェルター組が無事でいるとは思えないです・・・。”
→ピーター派が言ってる可能性あり
オジサンが無事だったのはGPからバレずに逃げたから、という
”藤白ゆき13年も来なかったのに?勘弁してくれ……”
”シナモンとある研究室には出来上がった肉体が既にあるのかも”
”藤白ゆき肉体出来てるとしたらそれにノーマンの脳を入れるとか?某エクソシストの方 とある・・・シスターズかな?”
”藤白ゆきSQの青いやつですね。”
→残った子供たちはどういう扱い
”鬼頭一翔余った子供はgpに補充されると考えるのが無難そう”
”藤白ゆきクローンだろうとオリジナルと同じくらい優秀になるかは微妙なんだってのを某漫画で読んだな…”
→けっきょく環境、教育だとおもう
”藤白ゆき視点が増える情報増える、登場人物のすれ違いに頭抱える までがテンプレですよ……”
”小松貴朗やはりノーマンは生きてましたな。今後の展開がホンマに楽しみですわ。”
”ひーちゃん 隊長ノーマン生きてて良かったです”
”シナモンやっぱりノーマン大事ですよね”
先程はお疲れ様でした&放送ありがとうございました。
とてもいろんな意見が出て楽しかったですね。
小松貴明さんの「シェルター組が無事でいるとは思えないです」の発言について考えてみました。
もしピーターがシェルターの子供たちを見つけたら、その場で抹殺したり商品として売るよりも、ギルダたちをGPに連れてきて、狩り用に使うようバイヨン卿に渡すんじゃないでしょうか。そのタイミングが、「決行直前」だったりしたら、オリバーたちの計画を助ける戦力になれそうな気もします。それに、シェルター組がみんなGPにつれて来られたなら、エマたちもシェルターまで仲間を迎えに行く手間が省けて、そのまま次の目標地点を目指すことも出来きるかもしれないと思います。
↑オリバーたちの計画を助ける戦力といっても、シェルター残留組は戦いには慣れていないので、GP内の戦えない子供たちを先導して逃げさせる係りというような感じのことです。ハウスからの脱獄時のノウハウを生かして。
シェルター組の子供たちをGPに連れて行くのは、シェルターの存在をバイヨン卿にばらすことになるので、ピーターとしては危険かもしれませんが。
>シナモンさん
いつもコメントありがとうございます。
◆◆シェルター組◆◆
あ、たしかにバイヨンと繋がってるし、
ピーターがシェルター入れるとしたら、GPにもってくるというのが自然ですね。
普通に狩りの獲物として入荷するなら、
簡単に合流できそうで、かえって都合はよさそうですね。
シェルターがバレるといっても、
結局来たやつ出荷してもらえるならトントンな気はしますね。