週刊少年ジャンプ 2018年14号
約束のネバーランド 第77話 無知な雑魚共より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
ジリアンとナイジェルが、ルーカスの教えを
忠実に実行した結果、ルーチェを追い詰めることに成功。
その過程で、仮面の硬さや、
鬼の性格などを利用した戦術を使っていくことなどが見えてきた。
前回は情報が少ないこともあって、
殺し方については今見ると粗いにも程がある。
なので改めてそれぞれの鬼の殺し方を考えてみようと思う。
77話ではルーチェとノウス・ノウマが中心に描かれたため、
今回はノウスとノウマに焦点を絞って考えてみる。
現在明らかな情報
まずは、現在分かっている
ノウスとノウマを狩るのに重要そうな情報をまとめていく。
1.仮面の下、目の奥の核を狙うことで殺すことができる
2.貴族の仮面は硬い
3.武装は槍、目や胸のあたりが光る
4.食べる人間にこだわりがある
5.子供たちが核のことを知らないと思っている
6.ソーニャとサンディが戦う
それぞれ簡単に見ていく。
1.仮面の下、目の奥の核を狙うことで殺すことができる

週刊少年ジャンプ 2018年14号
約束のネバーランド 第77話 無知な雑魚共より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
鬼の弱点としては、やはり仮面で隠されている目。
その奥に核があり、それを壊すことによって再生させずに殺すことができる。
2.貴族の仮面は硬い

週刊少年ジャンプ 2018年14号
約束のネバーランド 第77話 無知な雑魚共より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
今回のルーチェのセリフより。
ゴールディ・ポンドにあるような小銃では壊せない。
手下の仮面は目の周り以外は簡単に破けるが、貴族のものはそうではないようだ。
3.武装は槍、目や胸のあたりが光る

週刊少年ジャンプ 2018年13号
約束のネバーランド 第76話 開戦より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
ノウスとノウマの2体が持っている武器は槍。
2体でいつも狩っているため、ルーチェのように身体能力が弱いということはないだろう。
また、着ているスーツや仮面が機械的で、目や胸のあたりが光る。
明確にどういったものかは描写されていないが、鬼自体の生態とは考えづらい。
機械だとすると、通常よりも硬く、
身体や仮面への攻撃が有効とはいえないだろう。

週刊少年ジャンプ 2018年13号
約束のネバーランド 第76話 開戦より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
そして、仮面は口があまり露出していないタイプ。

週刊少年ジャンプ 2018年13号
約束のネバーランド 第76話 開戦より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
食事などの際には、上にあげている。
4.食べる人間にこだわりがある

週刊少年ジャンプ 2018年14号
約束のネバーランド 第77話 無知な雑魚共より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
そしてこの2体は、
「黒髪黒目の14~15歳 筋肉多めの威勢のいい奴」
「脂肪多め 筋肉少なめ」「それか色白栗毛の14~15歳」と、
狩る人間に拘りがある。
ここを利用できる可能性があるかなと。
5.子供たちが核のことを知らないと思っている

週刊少年ジャンプ 2018年14号
約束のネバーランド 第77話 無知な雑魚共より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
そして、実際に核を狙われたルーチェですら、
GV出身の子供が、鬼の弱点を把握しているとは思っていなかったため、
この2体は子供が何も知らないと思っている可能性が非常に高い。
6.ソーニャとサンディが戦う

週刊少年ジャンプ 2018年14号
約束のネバーランド 第77話 無知な雑魚共より引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか
現状明らかになっている、2体と戦うメンバーは、
ソーニャとサンディの2人のみ。
装備としてはそれぞれ銃が1丁。
ノウスとノウマをどう殺すか?
では、ノウスとノウマをどう殺すのか、というところを考えてみる。
とはいえ、結局のところ、狙うのは核。
これさえ潰してしまえばなんでもいいわけなので、
基本的に狙う行動は2パターン。
1.仮面の上から核を潰す
2.仮面をズラして核を潰す
それぞれ詳しく考えていく。
1.仮面の上から核を潰す
どうにかして仮面を超える攻撃力を生み出すか、
仮面を外させずに、別の角度から核を潰すイメージ。
これは基本的に難しそうだ。
というのも、素直に正面から狙うのは仮面の強度的に、
ゴールディ・ポンドにある銃では不可能。
後頭部や側頭部から狙うのも、頭蓋骨などに阻まれる可能性があるため、ちょっと考えづらい。
2.仮面をズラして核を潰す
そして、どうにかして仮面をズラして核を狙える瞬間を見出すというパターン。
上にズラせることが分かっていればこちらの方がまだ現実的。
しかし、仮面をズラすということは、「弱点を知っている」と明かすことになるため、通用するのは一度きり。
2体の鬼に対して同時にやらなければ、両方を仕留めることは難しい。
そのため、「弱点を知っていることがバレないうちに、2体同時に仮面をズラして攻撃する」
ということを2人で行うことになる。これは現実的ではない。
……とここで考えたのが、
子供たち側が2人でなければ可能ではないか?ということ。
10人で4隊に分かれたわけだが、
明らかになっているのは、
レウウィスにエマとオリバーの2人、ルーチェにジリアンとナイジェルの2人、
ノウス・ノウマにソーニャとサンディの2人。
つまり4人明らかになっていないが、これがすべてバイヨンのところとは限らない。
ノウス・ノウマに3人、バイヨンに3人という配分なども考えられるため、
他に仲間がいる可能性はある。
更に言えば、ルーチェを殺したジリアンとナイジェルが合流できる可能性もある。
ルーチェは4組の中で最も御しやすく、素早く倒せると想定できる。
そのため、ノウス・ノウマを殺す計画に彼らを含めることもできなくはないかなと。
そして、人数が2人でないならば、
同時に仮面をズラして攻撃する、という芸当もできる可能性は高くなる。
例えば、2人で攻撃して、子供は2人だけだと認識させる。
その後、木の上に待機していた子供がワイヤーなどで仮面を引っ張り、
顔を露出させ、2人が攻撃を仕掛ける、といったように。
現状、目の核を狙うのであればこれが一番現実的かなと。
結論
ノウス・ノウマの2体を殺す方法を考えてみたところ、
結局殺すには核を狙う必要がある。
そのため、
1.仮面の上から核を潰す
2.仮面をズラして核を潰す
というのが考えられるが、どちらも2人では不可能。
なぜなら、弱点を知っているという情報を与える前に、
2体同時に核を攻撃する必要があるからだ。
しかし、もう1人いれば、仮面をズラして核を潰すのはできうる。
隠れてワイヤーなどで仮面を外したり、動きを制限することが可能になるからだ。
そして、どの鬼を狙っているのかわからない子供が現状4人。
そのため、ノウス・ノウマ組にまだ隠れている子供がいる可能性がある。
更に、ルーチェを殺した2人も合流できる可能性があるため、
現状これが一番現実的に見える、というのが結論。
おわりに
正直なところ、この2体のスペックがイマイチ見えきっていないため、
ちょっと深く考えられなかった。
ただまあ、上にずらすタイプの仮面であること、
人数が必ずしも2人ではないこと、という気付きで、
それなりにありえそうな結論にはなったかな。
今日も配信をした。
77話の考察と、僕がネバーランドにハマったきっかけなんかも話したのでぜひ見て欲しい。
→77話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年3月5日放送)
昨日も生放送お疲れ様でした。
とても楽しかったです。
ノウス・ノウマの2体はそれぞれ強そうだし、学習能力も高そうなのでゆっくり戦ってはいられなさそうですね。15分以内という縛りもありますし。
この2体を分断しなかったのは、戦闘員の子供の数に限りがあるからなのでしょうか。それとも2体一緒に倒す方が勝算があるのでしょうか。
この2体には手持ちの武器だけで挑むのは無理そうなので、それぞれに相手を誤認させるなどして相討ちさせ、ダメージを受けたところを攻撃するという感じかな?と思ったのですが・・・それらしい仕掛けも今のところ見かけないし、難しいでしょうか?
ノウス・ノウマは面だけでなくスーツも特別性のようなので、銃で身体撃って動きを止めるということさえ難しそうな気がします。このスーツに対応できる武器というと、彼らが持っている槍くらいしか思いつきません。この槍も特別性だと思います。ここでの狩り以外にも普段から持っているとすれば、知性鬼同士の戦いになった時に相手の面を攻撃できる威力があるのではないでしょうか。(そういう情報は狩りのときの2体の会話から得られている可能性があると思います)
相討ちさせられなくても、この槍を奪えばいいところまで戦えるのではないでしょうか。他に有用な武器が見当たらないことからこの槍を使うことがルーカスの計画に入っているような気がします。
>シナモンさん
いつもコメントありがとうございます。
生放送もいろいろお話しできて楽しかったです。
◆◆分断◆◆
たしかに分断した方が勝率が高そうですね。
そうしなかったのはルートや戦力などの都合でしょうか。
2体同時にやる算段がある、という方向でも考える価値がありそうですね。
相討ちはどうでしょう。
隙を創り出すのに利用はできそうですが、
ずっと2体で組んで狩りをしているとすると、ちょっと難しい気はしますね。
◆◆槍◆◆
攻撃力は十分あるでしょうが、
そして奪っても子供たちが扱えるか、というところが問題な気はします。
手元を撃って、手放した(腕がちぎれた)ところを奪う、というのはできそうです。
が、鬼が扱うレベルなので軽くはないでしょうし、
重さが想定しづらいので、いざ奪ってみたら使えない、ってことがあるかなと。
また、槍での攻め手向こうのほうが知っていて、子供は実戦経験なし。
1体の槍を奪ってももう1体は普通に戦えることも考えると、
ちょっと苦しいかもしれません。
対ルーチェ戦みたいに無闇に攻撃するのはあまり効果ないかも・・・
77話に出てきた感じ、ノウス&ノウマに対抗するのはソーニャ&サンディの様ですが、持っていたのは銃一丁ずつ。
罠にかけて目を狙うのが現実的か・・・?と思いますが、そううまくいくのかどうか・・・。レイとオジサンも出てきたら面白い。
食事の際は仮面をずらすので、ソーニャかサンディのどちらかがやられたふりをするとか?そこを狙って狙撃するとか?
>コースケさん
初めまして。コメントありがとうございます。
◆◆罠◆◆
どうにかして動きを封じたり、仮面の下を狙える状況を作り出す、
というのが一番ありそうですよね。
◆◆レイやオジサン◆◆
レイやオジサンが出て来る可能性もあるかとは思いますが、
エマの反応や、10人で動くという描写から、計画の内には入ってなさそうです。
となると、何かしらGP内の子供だけで倒せる算段があるといえそうです。
◆◆食事◆◆
倒れたところを捕食しようとする可能性もありそうですが、
68話を見るに、調理済みのものを屋敷で食べるようです。
なので、自分の身を食べさせるようなことをして……っていうのも難しそうかなと。