前回(95話)の放送
→95話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年7月14日放送)
今回も配信したのでそのログを。
””内はいただいたコメント。
◆◆フィルたちを助ける計画とは◆◆
◇◇分かっていることの確認◇◇
1.エマの発言
「フィルたちを連れ戻る 私の計画を聞いて欲しい」
→GFの子供たちに伝えている
連れ「戻る」→シェルターへ戻る、という意味
少なくとも人間の世界へと行くつもりはない
GFの「人間の世界への道」は使わない
2.エマの望む未来
大前提、GF全員やGPの子供たちと逃げる、生き延びる
→これは疑いようがない
ただ、「GFとGP全員で逃げる」という選択に対しては、
「その選択じゃ……」という躊躇いを見せている
→もっと多くの子供を救えないか?という方向にエマは考えている
3.ペンの情報をふまえた上での計画
ペンの情報
1.世界を行き来するための道
2.GPの設計図
3.支援者との連絡方法
4.七つの壁
5.Λ7214農園
1、3、4あたりをふまえた上での計画
→まだわからないことが多いので、
今分かっている範囲を探る
これをふまえた上で、
エマがどういう方針で動くのか
実際にどうやってフィルたちを助けるのか
ということを考えていく
◇◇エマの発言の意図◇◇
「フィルたちを連れ戻る 私の計画を聞いて欲しい」
→これだけだと不明点が多いのではっきりさせられるところははっきりさせる
1.「フィルたち」とはどこまでを指すのか
第3プラントの子供を指すのか、あるいはGF全員を指すのか
おそらくGF全員
→第3プラントの子供だけを助けるのは効率が悪い
1度侵入して成功しても、警備が厳しくなる
第3プラントは燃えた
→子供たちは別のプラントへ移る
ただし、全員を一箇所に移すことは難しいはず
(シスターの労力、ハウスの設備から見て)
→結局、いろんなプラントへ行くのは変わらない
ただ、全員を助け出すのが難しいのも事実
→とはいえ、中途半端な人数を助けても警備が厳しくなるだけ
→一気に助ける可能性が高い
2.なぜ「連れ戻る」のか、道を使わないのか
人間の世界へ逃げるつもりはないようだが、それは何故か?
→「少人数(GF・GP)で逃げる」「鬼との全面戦争」
このどちらでもない、七つの壁を探すという方向で、
エマは動こうとしているのではないか
「七つの壁を探すような方針でエマは動こうとしている
→そのためにまず、GFの全員を助けようとしている」
というのが、エマの発言の意図だと考えている
◇◇具体的にどうGFの子供たちを助けるのか◇◇
今分かっている情報だけだと無理そうというのが結論
2つの大きな問題点
1.GFに侵入、救出が難しい
本部からしか基本的には入れない
→本部の地理、警備体制は分からない
橋の警備は厳しいはず、盗難鬼とかいるし
脱出も同じような手段で行うのは難しい
→大勢の子供を引き連れていくので気づかれる可能性が高い
逃げ出した方法も、周辺の調査で分かっているだろう
2.子供たちを説得するのが難しい
実際に出荷を目撃したり、
信用できる子供から伝えられない限り、
「鬼に食われる」と言われても信じるわけがない
信用されないと抵抗されてしまう
→スムーズに脱走できるわけがない
この問題点をふまえたうえで、
どうにか連れ戻る方法を考えてみた
a.強引に連れ去る
説得できないなら寝てるときとかに連れ去る
各プラント40人ほど
→これらを強引に連れ去るというのは無理がある
b.警備が手薄な時期を狙う
ペンなどで、警備が薄い時期を知って、そこを狙う計画
もし農園から鬼がいなくなるとか、忙しくなる時期があったとしても、
シスターは農園にいる
→警備が薄くなることは考えづらい
c.ミネルヴァのように情報を伝える
農園は危ない、この日に救助に行く、みたいなことを伝える
ただし、シスターにバレてしまうと一気にダメになる
→ちゃんと秘密にして、仲間に伝えてくれるような子供に
メッセージが届かないとダメ
→それはかなり難しい
いろいろ問題があってフィルたちを連れ戻るのは難しそうというのが結論
”シナモン今回は、レイと二人でGPに出かけた時と違って、
弟妹全員に最初に「フィルタ達を連れ戻る私の計画を聞いてほしい」と宣言していますね。
ってことは今回の計画、
このメンバー全員で手分け・協力してGFの子達を説得するとか何かするんじゃないでしょうか?”
→いろんなプラントへ行く以上、1つのプラントを助け出して、別のプラントへ行って……
ってやっていると時間効率が悪い→協力・手分けは必須っぽい
→「フィルたちを連れ戻る」とはどういうことか?どんな計画なのかを考察
◆◆オジサンの名前=ユウゴ◆◆
オジサンの名前がユウゴだと明らかになった
今までの子供は英語圏の名前だったけど、ユウゴは和名っぽい
日本人の血が続いている可能性
置き土産として鬼の世界に置いていかれた人間が、
鬼の世界になる予定の一部地域の人間だけではない可能性
和名だとしても、名前はその血をひいてなくてもつけられる
→なんとでもいえてしまう
”藤白ゆきフランス系の名前にユーゴ(hugo)
藤白ゆきっていうのがあるのでそっちかもしれません。”
”シナモンそういえば千年も経っているのに食用児の中に混血っぽい子があまり見当たらないですね。
みんな割と純血っぽいというか。。。”
→農園がそういうふうに育成している可能性はありそう
ウーゴと響きが似てる
→農園の大人の中に、
「ウーゴ冒険記」を知ってる人間がいる、と示唆している可能性
→ただ、子供たち側からはそれに確証を持てない
確証を持てない以上、そういうメッセージを出しても意味がなさそう
何人かいるならともかく、現状オジサン以外確認できない
次回(97話)の放送
→97話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年7月30日放送)
遂にオジサンの名前判明(≧▽≦)まさかの、日本名Σ(・ω・ノ)ノ!
(藤白ゆきさんの仰る通り、フランス語圏のユーゴである可能性もぬぐえませんが(>__<)・・・。何回に分けるにしろ、この手段を一回使ったら警戒がより厳重になってしまう可能性が高いので、何度も使るとは思えません"(-""-)"。
エマがどんな作戦を伝えるのか、次号が楽しみですね(≧▽≦)(果たしてその作戦にGV勢も参加するのか否か・・・。)
10巻の表紙画像が遂に公開(≧▽≦)!エマに迫るGPの鬼達の影?ってとこでしょうか。シンプルでカッコいいですね(≧▽≦)。発売迄10日余りです。いやあ、待ちきれないですね。今から楽しみで仕方ありません:;(∩´﹏`∩);:
何か、私のコメントが大分カットされていますけどΣ(゚Д゚;エーッ!
話の繋がりが無茶苦茶になっているので、補足させて頂きますと、どの様にフィル達を救出するのかという点でのコメントです。
こんにちは、管理人さん。
昨日も楽しい生放送をありがとうございました。
こんにちはシアンさん。
10巻の表紙、かっこいいですね!
名前が明らかになったユウゴさん、考えてみたら彼からの情報も読者にはまだ知らされていないことばかりなんですよね。
エマがGPに攫われるまでは何も教えてくれなかったし、GPでは戦闘中、シェルターへの帰り道ではエマ意識なしでしたから。
ペンの情報も未知だけど、エマが目覚めてから彼に聞いた話の中にも重要なことがたくさんありそうで楽しみです。
ところでソンジュが言っていた「盗難」って、どうやったんでしょう?
レウウィス戦で分かったことは、最強クラスの鬼でも空を飛んだり等のような極端な能力はなさそう。
わざわざ盗難するくらいだから、大量生産の農園じゃなくて、警備の厳重な高級農園ですよね。しかも、「ごく稀」って言い方をしているということは、極めて少ないけど複数回あったってことかな。
4つの高級農園それぞれが農園周辺の地形や警備体制が異なっていると思いますが、基本どんなに強い鬼でも外部から侵入できないようにしているはず。なのに盗難に成功しているんですよね。農園に職員として入社して盗難っていうのもあるかもしれないけど、長寿の鬼の職員がそうしょっちゅう入れ替わるとは考えにくいし。
本部と繋がっている橋・エマたちが脱獄した時のような壁を越える以外の裏の経路があるのではないでしょうか?
さすがにジェイムズがそこまでチップに残したとは考えにくいですが、ヒントになる、鬼の世界の地形の特徴とかはあったかも。憶測に過ぎませんが。
シアンさんのコメント、ぜひ見てみたいです。
こんばんは、シナモンさん。
実は盗難について以前にコメントさせて頂いた事があるのですが、その部分が反映されて無い事がありました(ノД`)シクシク。そのコメントと内容が被るのですが、この機会にもう一度コメントさせて頂きます。
あくまでも私の憶測の域を出ませんが、二手に別れて一方は農園鬼の注意を引き付け、闘いその内にもう一方が盗難をするという感じではないでしょうか?
と、いうものの、大分前の話になりますが、GF農園から脱走してレイが犬型の様な鬼の追手に追われました。その時レイは追手の動きを、
「無駄が無い計算された、訓練を重ねて鍛えられた動き」
と、表現していました。もし本当に訓練を重ねているのなら、何の為でしょうか?脱走なんてそうそうある訳ではないし、脱走後の農園の動きを見れば想定外であったと思われます。だから、あの鬼達は盗難対策として訓練を重ねていたのではないでしょうか?そう考えると、ソンジュが追手と交戦した時追手鬼がソンジュを見た時の反応にも納得ができます(ソンジュが盗難を繰り返している鬼だったとしたらですが、指名手配みたいなのされていて、顔を知っていたとか・・・?)。
シナモンさんの仰る通り、職員として入社しての盗難は考えづらいです”(-“”-)”。
ところで、オジサン改めユウゴさんやルーカス達㎇勢は何をきっかけに鬼を知り、脱獄したのかも気になります。ミネルヴァ(ジェームズラートリー)の存在は知っていましたが、流石にそれだけで脱獄を決意したとは考えづらいです( ゚д゚)ウムム・・・。
現にエマ達は門で鬼を見て初めてその存在を知り(レイは幼児期建保で知っていた)その後ミネルヴァの事を知りました。
㎇農園の本にも同様の細工がしてあったところで、それだけで真実を知るとは考えづらいですΣ(・ω・ノ)ノ!もしかしたら㎇農園が盗難の被害にあってその時に鬼を見たとか・・・?
長々となってすみません(。-人-。) ゴメンネ。あくまで私の考えにすぎませんが、ユウゴさん達が㎇農園を脱獄した時の様子が描かれる時があるのか楽しみですね:;(∩´﹏`∩);:
初めまして。
今週の回を見て疑問に思ったことなんですが、GPが崩落していく最初の方のページに、鬼たちの遺体が横たわっていましたが、、
最後のカットだけ血の跡だけで、遺体がありません。きっとレウゥイス?かな?と思うところですが、、
なぜ遺体が無くなったのか、YouTubeの考察で
その話は出ていませんでしたか?
初めましてshioさん(o*。_。)oペコッ
シアンと申します。一番好きなキャラクターはジリアンです。
-レウウィスの遺体が無かったという点に関してー
ああ、本当ですねΣ(・ω・ノ)ノ!特に気にも止めませんでした”(-“”-)”。そう云えば、以前オジサン(ユウゴさん)が鬼について、
「殺しちまえば死体は奴ら同士消し喰って消してたりもするが、あの再成痕だらけの群れ、見る奴(知性鬼の事だと思われる)が見れば明らかに異常だ」
何て言っていました。何というか、共喰いみたいな習性が鬼にはあるらしいですねΣ(・ω・ノ)ノ!(以前にも当サイトでコメントさせて頂きましたが)
密猟者の間でもポーラの狙撃で絶命したノウマをノウスが食べているシーンがありました( ゚Д゚)レウウィスの遺体も喰われたのでしょうか?(但、96話冒頭のシーンではノウマの遺体も普通にあるのですが( ゚д゚)ウムム⁇)
だとしたら誰に食われたんでしょうか?パルウゥスというレウウィスのペットみたいな猿鬼が有力ですねΣ(・ω・ノ)ノ!パルウゥスを仕留めるシーンは描かれていませんし・・・。
初めまして:)
早速のご回答ありがとうございます!
食べられた!なるほど!
あのお猿さんですね!
遺体が全てなかったので、まさか生き延びてる…と思った次第でしたが、食べられた説もありそうですね。。
今後、そのあたりのお話も本編ですっきり回収してもらえたらと思いますね(^^)
出ていなかったですね。そう言えば・・・。
まあ、私自身shioさんのコメントを拝見するまでは全く意識していませんでした。
目の付け所が流石ですね。
キャラクター投票はされました?私はジリアンに投票させて頂きました
初めまして(^^)
お褒めの言葉、ありがとうございます(•ө•)
キャラクター投票はしませんでした(^_^;)
「最終計画始動」
か、何か寂しく感じるな。
これで次回最終回とか無しやで?何かそんなパターンで怖いですなあ。丁度次号97話で11巻掲載分ピッタリですし・・・。
約ネバ終わったら楽しみ無くなっちゃうよイヤア
おはようございます、シアンさん、shihoさん。
シアンさん、コメント読ませていただいて、すごくすごく面白かったです。
犬型の鬼たちの訓練された動きから、そんなことまで思いつくなんて。
ソンジュが盗難したことのある鬼っていうのも、ありそうですね。
追手鬼がソンジュを見たときの反応も確かに、そんな風にも見えますね。
人間と話をしたのは久しぶりと言っていたけど、千年ぶりとは言っていませんでしたし。
「人間食いたさって」いうのも、今回のエマたちのように逃がして繁殖させてから食いたいって意味なら矛盾はないんですよね。
もしソンジュがGFから盗難したことがあるなら、「使うとしたらそこだ」ってセリフも現実味をおびてくるし、話がきれいに繋がりそう。
ユウゴさんたちの脱獄に至る経緯も、私はそのうち外伝みたいのが出るのかな?と思っていたのですが、今のエマたちにも重要な情報なので、本編にも登場しそう。盗難鬼を見たという考えには全然至っていませんでしたが、候補として確かにありそうですね。
shhoさんの仰るレウウィスの遺体、私は「年をとった鬼は死ぬと自然に消えるものなのかな」なんて適当に流してしまっていたのですが、シアンさんの「パルウゥス」でドキッとしました。パルウゥスがレウウィスを食べたのなら、今後手強い敵になって登場(おそらく以前の可愛らしい面影はないΣ(゚д゚lll))するかもしれませんね。
シアンさんの好きなジリアン、無事で何よりでした。すっかり元気になったようですね!
私は女の子キャラの中ではアンナが好きなので(かわいい上に、なにげにデキル)、久々の登場が嬉しかったです。
続きが気になって仕方ありません。
初めまして!
お返事ありがとうございます!
年をとると消える!
あぁ!
そんな考えは全くありませんでした!
皆さん、あんまりこのカットは深く考えてなさそうなので、私も深く考えないでおきます(笑)
しかし、お猿さん、食べてたら本当に今後手強い敵になりそうですね。レウゥイスの敵を討ちにくるかもしれませんね…
こんにちは、上記のコメントはシナモンさんでよろしかったでしょうか?一瞬同じ名前で驚いたのですがΣ(・ω・ノ)、コメント内容からシナモンさんのものだと思ったのですが、間違っていたら申し訳ありません”(-“”-)”。
アンナも可愛いくて良いキャラですね(・∀・)イイネ!!登場は60話冒頭で少し出てきて以来36話振りですねΣ(・ω・ノ)ノエマの回想シーンでの登場を除く)!
年取った鬼の遺体も自然に消えるというコメントは大変興味深く読ませて頂きました。私としては、全く考えも付かず目から鱗でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
ところで、キャラクター投票の結果はいつ判明しますか?当サイトを拝見させて頂いているとジリアン押しの方も結構いらして嬉しいです。私自身は、オジサン(ユウゴさん)と悩みつつ、やはりジリアンに投票させて頂きました。結果発表が楽しみで仕方ないですね:;(∩´﹏`∩);:(≧▽≦)
匿名さんが仰る通り、最終計画始動は少し寂しい気もします”(-“”-)”。
しかし、次号最終回は流石に無いと思います。そう願っています。まだまだ回収されていない伏線も多いですし、それを次号で全て終わらせるというのも厳しい気がします。
来年度よりのアニメ化も決定し、まだまだこれからの作品だと思います。こち亀位頑張ってもらいたいですね。
シナモンです。
ごめんなさい、なんというウッカリ・・・!
「最終計画」
とはどんなものか。GV勢も協力してくれると嬉しいですね。GPでエマに助けられたので、今度は私達が助ける番だとか言って共同戦線を張る展開に期待!
正直GF勢はエマとレイ以外知性鬼と闘っていないんですよね。もしも、農園鬼と交戦となれば、GV勢の方が戦力として考えやすいのでは?
今度農園鬼と交戦する機会があるかもしれないのでちょっと疑問。
鬼って何で仮面を着けているのでしょうか?
初めまして(?)匿名さん(o*。_。)oペコッ
-鬼は何故仮面を着けているのかについてー
それは私も疑問に思いました。エマ達がGPに向かう途中で野良鬼と交戦し、弱点は目(の奥の核)だと判明しました。なので、自分達の弱点を理解している知性鬼達が目を守る為に着けていると考えるのが自然です。
それで何故私が疑問に思ったかというと、何から守るのか?という点です( ゚д゚)ウム?
約束によって世界が別れ、人間と闘う事等まず無くなったわけで仮面を着けている意味がないように感じられます。鬼同士の戦闘においては仮面は無意味である事はソンジュvs追手鬼の交戦シーンから判明しています。
又、ソンジュの回想シーンから1000年以上前に人間と闘っている時の鬼は仮面を着けていませんΣ(・ω・ノ)ノ!(レウウィスの回想シーンは薄暗くて仮面を着けているのかは判別が難しいです”(-“”-)”)
私の仮説ですが、今迄作中では明らかになっていない鬼の弱点があるのではないでしょうか?
例えば鬼には閃光弾が思いの外効くという事がレウウィス戦で判明しましたΣ(・ω・ノ)ノ!要は、光というか、日光が苦手ではないのでしょうか?
GPは地下ですし、人工照明でした。ソンジュはエマ達に、
「荒野を歩いている限りは鬼に出くわすことはない」
と語っています。それは、日光を遮る物が無いからでは無いでしょうか?
と思うのですが、エマ達が農園を脱獄した時、レイを追いかけた追手鬼は普通に動いていました。森の中雖も多少日光はあるはずですから”(-“”-)”。
日光が苦手・・・。
ワンチャンあるかも・・・ですな。今のとこ鬼は地下とか地上でも行動しているのは夜だし・・・
ああ、オジサンの名前ユウゴだったのですね。
勇吾なり雄吾なり漢字で書けそう。レイもそうだけど・・・。
っていうか、ルーカスの親友がユウゴって・・・⁇国籍無茶苦茶‼[まあ、国籍も何もあったもんではありませんけど・・・」
ユウゴってウーゴ冒険記のウーゴに発音が似てるなあ。何か関係あるんですかねえ‽
先程管理人さんのツイッターの方を拝見させて頂きましたが、明日(というか、今日)ジャンプGIGAの発売日なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
普段ジャンプGIGAは購読していないのですが、約ネバ尽くしとなると、ほっとく訳にはいかないですね。絶対に欲しいです:;(∩´﹏`∩);:
こういう日に限って仕事ですし(ノД`)シクシク、売り切れという事態だけはゴメンですね。仕事抜け出して買いに行こうかと思っています(∀`*ゞ)テヘッ
皆さんは買われますか?
ジジリアンの仰る通り、オジサンの名前であるユウゴは確かにウーゴと似てますねΣ(・ω・ノ)ノ!何か関係があるのでしょうか( ゚д゚)ウムム・・・?
その点も今後の展開に期待大ですね(≧▽≦)。
ジャンプGIGA良かったー!
ジャンプGIGA面白かったですね(≧▽≦)。
焼きそばのネバーランドには笑ってしまいました( ´艸`)
こんばんは、みなさん。
ジャンプGIGAの話、今知って(珍しく忙しかったもので管理人さんのtwitterもチェックしていなかった…汗)ものすごく後悔です(# ゚Д゚)
いや、明日中には絶対に買うけれども! うー…今夜眠れる気がしない!
「焼きそばのネバーランド」ですか?
もう、早く明日になって、お店開けーヽ(;▽;)ノ
ところで、匿名さんの仮面についての目の付け所・シアンさんの考察など読ませていただいてワクワクしました(*゚▽゚*)。とても面白いですね。その辺も踏まえて来週以降も楽しみで仕方ありません。
ジジリアンさんの仰るように、私もユウゴとウーゴ関係ある気がします。
日本人っぽい名前ですよね。見た目はどっちかっていうとラテン系かな?と思っていたのですが…レイは見た目も日本人ぽい感じですね。
北海道ではジャンプGIGAの発売、明日(28日)でした…(。í _ ì。)
私もジャンプGIGA読ませて頂きました。
番外編、コメディ漫画面白かったです(≧▽≦)。感想の方はシナモンさんがまだ買われて無いとの事で控えさせて頂きます。
地域によってそんなに発売日が違うという点は驚きでしたΣ(゚Д゚;エーッ!
鬼の仮面の考察に関して追記させて頂きますが、鬼同士の交戦において仮面は無意味と書かせて頂きましたが単純にソンジュが強すぎたというだけであって( ´゚д゚`)エー、通常の交戦では、きちんと機能している可能性もあります。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
又、GPの貴族鬼の間でも仮面はかなり違っていました。もしかしたら、ファッションなのかもしれませんね(*’ω’*)
お気遣いありがとうございました。
ジャンプGIGA、無事に手に入りました。
約ネバにまさかのコメディ…そしてスピンオフのママ(# ゚Д゚)!
袋とじも夏らしくて面白かったですね。
ジジリアンさんが仰っていた「焼きそば」受けました(^O^)
発売日、北海道ではコミックスの方も遅れることが多いのです。
海を渡ってくるのに時間がかかるのか…
管理人さんが教えてくださった、電子書籍も検討してみようかな?と考え始めています。
>シアンさん、シナモンさん、ジジリアンさん
いつもコメントありがとうございます。
>shioさん、匿名の皆さん
初めまして。コメントありがとうございます。
◆◆コメントがカットされる◆◆
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
こちらでコメントに一切変更を加えておりませんので、システム上の問題です。
原因がまだ不明なので、もうしばらくご不便をおかけするかと思いますがご了承ください。
◆◆盗難◆◆
「農園を襲って盗む」というのは周知されているようなので、
けっこう正面から行ってる可能性がありそうですね。
シアンさんのおっしゃるように、一方が引き付ける、というのもある程度有効そうです。
ソンジュが盗難しているというのはちょっとなさそうに感じますね。
交戦したときの反応は、単純にレイを救い出したときに見られたからですし、
盗難しても繁殖させなきゃいけないわけですけど、
鬼の姿で農園育ちの子供に話ができるわけもないでしょうから、
事情も説明できずに死んでしまう可能性が高いと考えられます。
◆◆レウウィスが消えている◆◆
あ、全然気づきませんでした。たしかに消えていますね。
他の鬼は残っているあたり、近くにいたパルウゥスが食べたというのが自然そうです。
レウウィスの人格が移るのであれば、
パルウゥスに指示を出して逃がすくらいはしそうです。
それなりに大切にしていたことが伺えますから。
ただ、その後どうするのかはちょっと分からないですね。
レウウィスの庇護のもと生きていたとすると、一匹で生きるのは難しいかも。
◆◆仮面◆◆
まず単純に、今現在の鬼の世界でも
核を守るという目的でつけているというのは自然かと思います。
純粋に生物としての弱点ですから、守るに越したことはない。
半端な攻撃を弾いてくれるならそれだけで安心です。
少なくともわざわざ外す理由はないかなと。
けっこう前に僕も日光を防ぐのかと考えてましたが、未だになくはないなと思っています。
ただ、シアンさんのおっしゃるように追手鬼は普通に動いているんですよね。
◆◆GIGA◆◆
電子書籍でよければ、ジャンプ+でジャンプを定期購読するのがオススメです。
1ヶ月900円で、GIGAも読めるのでさすがにお得。
内容は……クローネがだいたい全部持って行ってた気がします。
管理人さんへ、
お忙しい中、ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
何かコメント数が凄いことになっている!