前回(108話)の放送
→108話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年10月22日放送)
本日も配信をしたので、そのログを。
””内は頂いたコメント。
◆◆フクロウ◆◆
1.シェルターのカメラを見ていた
→アンドリュー襲撃直前
2.シェルター脱出時、エマたちを見ていた
3.ソンジュの洞窟の入り口
パターンは5つ
1.野生のフクロウ
→現状完全に否定する要素はないので、どこまでもありえる
ただ、野生にしてはできすぎている
→カメラ直視、脱出時、エマたちが逃げる方向を見ている、
ソンジュの洞窟付近に、丁度到着したときにいる
2.ピーターやアンドリューが偵察機として使っているパターン
設計図みただけでは、監視カメラの映る範囲はわからない
→フクロウ型偵察機で確かめていたから、死角を縫って現れることができた
ただし、可能性は低い
→襲撃時に使うべきなのに使っていない
3.ジェイムズ側、支援者による偵察機
エマたちの行動、シェルター周辺の痕跡の確認
アンドリューたちより先に痕跡を見つけ、それを偽装している
→偵察機があったからこそできた芸当なのでは
子供たちを助ける側にもかかわらず、現状助けがない
→「今はまだ会えない」というのが継続している可能性
連絡しなかったのは、連絡してしまうと隠し部屋の電話が鳴ってしまう
→アンドリューたちに「知らない部屋がある」ということがバレてない
4.ラートリー家の両勢力の偵察機
1回目のカメラ見てたフクロウ→ピーター側
2回目以降→ジェイムズ側
ただ、ピーター側が偵察機あるなら襲撃中につかうべき
→これも考えづらそう
5.鬼の勢力の偵察機
技術レベル的に考えづらそう
結論としては野生のフクロウor支援者側の偵察機
→ただ、どっちもどっちで判断できないというのが現状
”シナモンちょっととんでもかも知れないんですけど…
あのフクロウも支援者なんじゃないでしょうか。知恵のある。”
→鬼という非現実な存在がいるので、ないとはいえない
”シナモン千年前の約束の時、ラートリーらしき人が方にふくろうを肩に乗せていたけど、ただのペットを載せるかな?と”
”シナモンあと、フクロウもモールスなら打てるかもって”
”シナモンモールスって知っている人結構いるので暗号にはならないと思うんです”
”シナモン例えばうちの父も普通にモールス聞き取れます”
→あのフクロウだとしたら、何故接触しないのかが気になるところ
あとは描写は少なくて判断が難しい ただ、全然あり得る
→シェルターやソンジュの洞窟周辺にいたフクロウについて考察
◆◆夢◆◆
これはムジカのペンダントが見せたものではないか?
→まず竜の目と似ていて、竜の目は全てを見通す力がある
それの力ではないか?
ムジカのペンダント
→クヴィティダラの石や、昼と夜で見た竜の目に酷似している
エマだけが不思議な体験をしている
1.昼と夜へと行くことができた
→エマの身体がどっかいったわけではない
意識だけなので、夢と同義
で、金の水や寺の存在を「見た」
2.ユウゴの夢→「見た」
3.レウウィスのときの走馬灯
→「見た」
ペンダントを持っているエマだけが、上のような特殊な体験をしている
→「何かを見た」体験である→見通す力では?
ただ、「全てを」見通す力ではない
→ムジカのペンダントは竜の目を再現したもの、あるいは力が制限されたものでは?
何を見せてくれるのか?
→エマが強く望んだことを見せてくれる
・七つの壁の探し方
→昼と夜への行き方、金の水や寺にまつわる映像を見せた
・夢
→判断があっていたのか、という悩み これを解消してる
→ユウゴやルーカスの状況を知りたがっていた これも示唆している
・走馬灯
→ここで死ぬ訳にはいかない→皆が激励し、立つ気力を与えている
→レウウィスを倒さなきゃいけない→ノーマンが具体的に倒す方法を教えてくれている
→ムジカからもらったペンダント(お守り)や竜の目、見通す力について考察
次回(110話)の考察放送
→110話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年11月5日放送)
こんにちは。
先日も楽しい生放送ありがとうございました。
ひとつ気になることがあります。
Λ研究所の目的については管理人さんが既に細かな考察されていますが、ジェイムズが何故建設予定段階のΛ研究所の情報を、他の重要な情報と一緒に残したか、が引っかかっています。
考えつくのは、例えば世界を変える気がある食用児がこのチップの情報を見たら
・Λ研究所に状況を見に行き、非人道的な人体実験を行っていたら、被験者たちを助けてやって欲しい
・支援者たちが何人かひっそりと紛れ込んでる。ワンチャン、自分がその辺に身を隠す予定であるので会いに来てほしい
・その辺りに7つの壁のヒントとなるものがおそらくあるとジェイムズは思っていた(その時点では、ジェイムズはエマたちが見つけた答えを見つけていなかったと思われるので)
・その辺りに、支援者の力を借りなくても人間の世界と行き来できる道がある。他の農園内にある道より、見つかりにくく、容易に使え、一度に大人数が移動できる。もしくはその出口が、人間の世界の人間たちにも知らない無人島とかで、とりあえず安全に暮らせる
・竜の目の模造品を作る研究もしている(この場合、研究所努めの鬼たちは人間側ということで)ので、それを盗むとかしてほしい
・既に存在している農園の資料はシェルターにあるので、ただ単に新情報を付け足しただけ
などですが、もっと意外性があって、しかもこれまでの話の中に既にヒントが出ている理由・ジェイムズの意図が他にあるかもと思いました。
とは言っても他に思いつかないのですが・・・
ジェイムズがΛ計画の情報を遺した真の目的、みなさんのお考えを伺えたら…と思います。
チョット109話読んでいて涙が出てきましたゾ!
まさか、エマ達がシェルターに来た事によって、ゆうごの命を救っていたとは!
108話最後の爆発でユウゴ達の死は覚悟してましたが、GF農園脱獄時のレイの事もあるのでワンチャン生きているのではと期待して109話読んだんですが…。
あれ?
っていうかユウゴはエマ達がシェルターに来た事によって命を救われたのならば、それ以前ユウゴはエマ達の存在を知らなかった?
じゃあ、何でエマ達の事を知っていたん?
首筋を見ればGF農園だとわかっても、7日前とかは、絶対に分からないはずですゾ!
こんにちは。ハスキーな蓮季さんだゾ!さん。
109話、感動的でしたね。
確かユウゴがシェルターに久しぶりに戻ってきたのって、エマたちがやってくる直前ですよね。
なので2週間前にシアンさんがコメントされていたように、GFから1月15日にあの人数が脱走したっていう噂は、外で知性鬼たちの会話から知ったって可能性も高いかなって気がしました。
ユウゴは13年の間時々外に出て食べ物を採ってきたりしていたようですし、もしかしたら、仲間たちの仇討ちを計画したこともあったのかもしれないですけれど、エマたちと出会う直前の外出は、苦しくてシェルターにいられなくて、食べたものも散らかしっぱなしで目的もなくあてどなく彷徨っていたのかな…って風にも見えました。
今回の話を読んで、エマたちをがやってきたとき、ユウゴは本当は心の底ではちょっと嬉しかったかもって気がしました。でも仲間を死なせた罪悪感から「これを嬉しいと感じちゃいけないんだ」って自分にストッパーかけていたのかも。
108話、109話と悲しい話でしたが、ハッピーエンドのひとつの形って気もします。ユウゴとルーカスには「お疲れ様でした」と伝えたいです。
こんばんは、シナモンさん、お初にお目にかかります(*- -)(*_ _)ペコリ
-ジェームズがペンにΛ農園の情報を残した理由ー
何ででしょうね?
この情報を残したのは2031年以前なのは確かです。まだその時はあくまでも建設予定だった筈です。もしかしたら、表向きは農園で実際は食用児の為の拠点にするつもりだったのでは無いでしょうか?
鬼の世界という手前、形は農園でも実態は狩り庭になるためのGPみたいに食用児達の拠点にするつもりで作ったが、ピーターの裏切りに遭い、本当の農園になってしまったとか?と、思います。
なので、ジェームズは、脱走を促すと同時に君たちの拠点を作るからおいでよ、みたいな感じででは無いでしょうか?
初めまして、朱奈さん。
朱奈さんのコメントは、私は思いもつかなかったもので、
今、目からウロコがポロポロ落ちている最中です。
食用児たちの拠点!ありそうですね!
ジェイムズならその行動力もありそうですし、建設予定の段階では指揮を取っていたのはジェイムズですものね。
そういう考え方もあったのか…と感動です。
やはりこちらのコメント欄、最高です。
度々失礼します。
朱奈さんが仰っている「ラムダは食用児の拠点予定だった」説、ジェイムズのこれまでやってきたことを考えると、やはり一番しっくりくる気がします。
シェルター、GPと、ジェイムズは食用児の受入場所の準備をししてたから、その流れで行くと、とても理にかなっているように思えます。
更に大きな拠点、もしかしたら食用児たちがもっと選択肢を広げられるような拠点を作ろうとしていた可能性もある思います。
ピーターに農園にされてしまったけど、ピーターが把握していない部分がラムダに残っていることも、ちょっと期待もしてしまいます。
ゥわ~ン、ユウゴ~、ルーカス。
寂しいですよ…
はじめまして。こちらのサイトに度々お邪魔させていただいている者です。
ユウゴとルーカス、いなくなると寂しくなりますよね。
でも、最後まで二人でいられて良かった。『有終の美』という言葉が浮かびました。二人にとっても良かったんだと思いたいです。
次回からは子供たちだけになってしまいますね。
109話悲かったです(ノД`)シクシク。
ハスキーな蓮季ちゃんだゾ!さんが仰る通りワンチャン生きている可能性もあると思いながら読んだのですが...。
Λ7214農園の情報をジェームズが残したのは確かに気になりますね(゚д゚)!
メモリチップの情報には
「西の果てに建設予定。試験農園」
とだけ残されていたので、何を伝えたかったかはイマイチ分からないですね(。´・ω・)?
でも、この情報を残しておけば、脱走した食用児がΛ7214農園を目指す可能性がある事は予想出来るでしょう。ジェームズの目的はΛ7214農園に脱走者が来る様に仕向けることでは無いでしょうか?
例えばΛ7214農園にはノーマンがいます。
ジェームズがこの情報を残した時点では建設予定段階でした(^。^)y-.。o○。食用児をどうやって確保するかという問題で各農園から優秀な人材を集めていたのではないでしょうか(。´・ω・)?脱走した食用児にΛ7214農園に来てもらって合流して貰いたかったのでしょうか(。´・ω・)?
朱奈さんが仰る食用児の拠点説と似たり寄ったりですが...。
早くエマ達もノーマンと合流して欲しいですね:;(∩´﹏`∩);:そう考えると今のエマ達にとって最も重要な情報では無いでしょうか?
ジェームズは今のエマ達の為に残したのではないでしょうか?
「ノーマンが居るから迎えにおいで」
とか・・・?
過去からエマ達に残したメッセージですかね?
まあ、そこまで予想出来ていたとならばそれこそ全てを見通せるクビティダラの竜の目の力ですよね!
いよいよ明日11巻の発売日ですね(≧▽≦)。例によって仕事を抜け出して買いに行く所存です( ´艸`)明日が楽しみです。
すみません、前回のコメントで少し訂正させて下さい(*- -)(*_ _)ペコリ
✖狩り庭になるためのGP
○狩り庭になる前のGP
でした。
明日(というより今日ですね)単行本11巻発売ですね。とても楽しみで寝られませんね✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
11月2日~、
単行本11巻ゲッツ‼最こーう
祝11巻ですね。おまけ漫画が楽しみすぎる((o(´∀`)o))ワクワク
GPの地下でペンチップを見たとき、エマは計画段階だったΛ農園を見つけて「どうしてこれを?」って感じで疑問を持っていましたから、これからの順番どうするつもりか分かりませんが、いずれラムダにも行きそうですよね。
あれから約二年、ノーマンどんな風に成長しているか楽しみです。頭に縫い跡あって変わり果てていたらどうしよう…
明日シアンさんが仕事を抜け出して11巻うまくゲットできますようにo(^▽^)o
そして、私の方は約ネバが無事北海道上陸を果たしていますように(笑)
11巻入手出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
10巻の発売から3か月、長かったです✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
おまけ漫画やイラストがとても可愛いですカワ(・∀・)イイ!!
ヘイフリック限界?ですか???分からないです。エマのHey!フリックには思わず笑いました( ´,_ゝ`)プッ
ポーラもカワ(・∀・)イイ!!
無事(仕事を抜け出して)11巻入手出来ました(∀`*ゞ)テヘッ。本編中に出てきてるという殺せんセーを探しているNowです(。´・ω・)?
ジャンプ本誌では、悲しい展開になっているユウゴとルーカスですが、11巻ではまだまだ健在ですね(≧▽≦)。
やはりレウウィスは王家の出なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
鬼の王家はイマイチ予想がつきませんが、昔の日本でいう朝廷みたいな感じですかね?バイヨン達貴族は大名という感じなんなんでしょうか?
朱奈さんもシアンさんも無事11巻手に入れられたのですね(^O^)
うちの方は月曜日入荷ということで、コメント読ませていただいて、オマケ漫画ワクワク待っているところです。
管理人さんのように電子書籍に変えようか迷ったけど、しばらくは紙でいこうかな、と。
本屋さんでは新刊の代わりに約ネバカレンダーを買ってきました。表紙がもったいないので一月になっても多分めくれません(笑)
殺センセー本編に出ていたんですか?待ちながら探そうかな…
レウウィスは王家の出φ(・ω・*)フムフム…あの風貌納得です。何か品を感じる。
ジャンプと新刊、月曜日をダブルで待ちわびています。
みなさんコメントありがとうございます。
◆◆ラムダをペンで伝えた理由◆◆
これはかなりいろんなパターンが考えられそうです。
みなさんがおっしゃっているのはどれも十分ありそうですよね。
特にメッセージを残さずに情報だけ残しているあたり、
複雑なことはないのかも、というのが第一感です。
が、それも狙われていて時間がなかったから、というので説明がつきますから、
否定要素にはならなそうで、けっこう難しいです。
GPのようにもともとは子供たちのための施設だった、というのはありそうです。
そこへ行け、というのは西の果て(どの程度かは不明ですが)への移動手段がなさそうで、結構きつそうには見えます。
でも、行くしかないならできないとも言えないですしね。
あとは、試験農園というのがあるということを伝えたことから、
何かしらの実験、高級農園とはまた異なった育成を行っている、
ということを伝えようとしたとかもありそうですね。
実験の詳細に関しては未定だから、詳しいことは書けなかった、
というのも一応筋は通ります。
◆◆11巻◆◆
僕も昨日届いたので読みました。
◇◇殺せんせー◇◇
言われて何気なく読んでたら見つけました。
似たようなのが近くにあって、殺せんせーでも違和感ない場所って感じでした。
◇◇鬼の王家◇◇
王家があるということがはっきりしましたね。
五男とはいえ死んだ、行方不明になったとなるとけっこうな騒ぎでしょうけど、
今のところ話題になってたのはバイヨンだけっぽいので、やはり隠蔽されてるんでしょうか。