前回(111話)の考察放送
→111話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年11月12日放送)
本日も配信をしたので、そのログを。
””内はいただいたコメント。
◆◆フクロウ◆◆
支援者側の偵察機だと思ってたが、
ピーター側の偵察機だった
なぜ支援者側だと思ってたか?
→アンドリューが全然外の様子を把握していなかった
襲撃前の電話
→支援者側が襲撃を把握できていた
→これは偵察機によるものでは?
偵察機による把握ではなかったが、襲撃を支援者・ミネルヴァが把握していたのは事実
これはなぜか?
→シェルターの監視カメラの映像を見ることができる?
→GPから戻ってきて、長期間シェルターを離れていたことも把握できうる
→クヴィティダラを探っていたことや、金の水を手に入れたことなどを把握できる
→彼らの動きをもとに、ジェイムズたちは計画を立てることができたかもしれない
◆◆ジェイムズは食用児を集めて何するつもりなのか?◆◆
目的→鬼の殲滅やもう1つの約束の締結による、食用児の解放
この目的のためになにをしようとしているのか
1.GPで食用児に3つの選択肢を提示している
a.戦争 b.人間の世界へ逃げる c.七つの壁を探す
→食用児が自由になる、満足する選択肢→目的に近いと考えている
→なので、このどれかを主導しようとしているのではないか?
2.七つの壁の先で、もう1つの約束を結び直すことができる
七つの壁の先には、鬼のボスがいる
鬼のボスと約束を結び直せば、鬼のいない世界へ逃げられる
ペンの暗号など謎が多い
→エマたちは昼と夜への行き方を把握していて、
金の水という関係のあるものも得ている
→ただし、条件やリスクがあるとも言っている
3.シェルターへの電話
→食用児を救うメッセージ
食用児の解放が目的であることを伝えている
+
暗号で示した場所へ食用児が集まるように導く
何をするのか、という具体的な説明は一切なし
では実際に、食用児を集めて何をするのか?
1.鬼やラートリー家に戦争を仕掛ける
→反旗を翻す、ということで武力に戦闘
子供たちを集めた理由としては、
戦力の確保、人質にとられないように、貴族の士気を下げる
考えづらい
・勝算が低い
→人間VS鬼、ラートリー家VS食用児&ジェイムズ、
ラートリー家&鬼VS食用児&ジェイムズみたいなパターンがあるが、基本勝てない
ジェイムズは死んだ、追われている身
支援者はアンドリューに殺されて数を減らしているし、監視されてて動けない
→戦力・武器の確保ができない
農園から出てきた子供は数が多くない(暗号に気づいて、農園の警備をかいくぐる)し、
人間VS鬼の場合、勝敗はわからないが、次の理由で考えづらい
・食用児が人間の世界に受け入れられない可能性が高い
→戦争の原因になったのは彼ら
鬼が勝手に襲ってきたということにはできない(ラートリー家)
2.ラートリー家を失墜させ、調停役の立場を奪う
子供たちを逃がす→本やペンという証拠を露呈させる
これによって、ラートリー家の立場が崩れる
これをしたからといって、ジェイムズが実権を握ることはできない
むしろ、鬼からすると約束を破られたのと同じ
→人間の世界が狙われるため、解放されていない
3.人間の世界へ逃がす
子供を集めて逃がす→目的を達成するなら手っ取り早い
ただ、非現実的
→ジェイムズは追われる身、支援者もアンドリューに狙われていて、実際殺されている
→そんな中で人間の世界への道は作れない
既存の道も、ピーターや鬼が管理しているはずで、使える可能性は低い
4.もう1つの約束を結ぶ
→目的を根本から解決できるので、動機は十分
今のところこれが最も妥当
→他は非現実的+これなら、食用児を集めることに説明がつく
・食用児を集めて、七つの壁などの謎を解く
→高級農園の、暗号が解けて、かつ農園の警備をかいくぐってきた子供が集まる
→頭のいい子供が集まるため、謎が解きやすくなる
・鬼の世界で動ける人間を確保するため
鬼と人間は世界を行き来できないが、
七つの壁を探すには、実際に探索する必要がある
ただ、ジェイムズ自身は動けず、支援者も数を減らしているので、
探索する人員は必要
そのために、ミネルヴァ側の勢力として食用児を集めているのではないか
エマ→七つの壁は今じゃない 条件とリスクがある
ジェイムズはこれを解消するために動いている可能性
→判断要素はないが、ないとはいえない
この連絡がラートリー家による罠である可能性
→オリバーの言っていたように、さすがに考えづらい
襲撃と絡めてその場に仕留められる罠にすべきだし、
連絡室を知らなかった→シェルターに連絡手段があることも把握していなかった
なので基本ない
→ジェイムズやウィリアム・ミネルヴァは食用児を集めて何をしようとしているのか考察
◆◆ジェイムズともう1人の会話◆◆
ジェイムズともう1人の会話を見て
→もう何かしら計画は進めることができる
食用児はもう来ているのか?という疑問
→鬼の町でバイヨンのところで盗難が出た
→これも彼らの計画の一部である可能性はあるかも
”シナモン最後のページ、主導権を握っているのがジェイムズじゃなくなっているようで、気になりました。
このメガネのおじさん、ジェイムズと完全に考えが一致しているのかなあ…と。
最後のジェイムズの横顔が覇気がないように見えて、本意ではないことをしようとしているような。気のせいでしょうか?”
お互いに敬語ではないため、対等な関係である可能性は高い
◆◆その他伏線・コメントなど◆◆
”シナモン今回、シェルターが襲われてもエマたちが生き延びられたのって、奇跡的だとも思えます。犠牲も出ているし。
襲撃を知っていて何も助けを送ってくれなかったのなら、エマたちのためを考えてくれてないような気もします。”
→たしかにそう
ただ、もう1つの約束を結ぼうとしているっぽいということをふまえると、
大多数を優先して、連絡だけに留まったというのはありうる
次回(113話)の考察放送
→113話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年11月26日放送)
えっ⁉
ジェームズ生きてたのか?
今迄何やってたんだ???何を始めるんだ?
( ,,`・ω・´)ンンンンン?フクロウが偵察機だった⁉
と、いう事はどうでしょうか?アンドリュー達が支援者を皆殺ししたというのはハッタリだったのでしょうか?
完全にハッタリと言う訳では無いと思います。
アンドリューは支援者が持っていた図面の存在を匂わせていますし、何人か支援者を見つけ出して殺したのは事実だと思います。
梟が偵察機だったのは驚きましたΣ(・□・;)。
以前からこちらのサイトでその可能性は論じられていましたが、正直可能性は低いと思っていました。梟と言えば、模様が異なる梟もいましたが、あれも、ラートリー家のカメラ何でしょうか?
続けざまに失礼します。
最後に出て来たジェイムズさんは、ジェイムズ・ラートリーその人何でしょうか?GPでの録音メッセージの時にチラッと顔出てきましたが、その時から17年経っているわけです。
あまり年取っていないように見えますが、どう思われますか?
それとも、最後のシーンだけ過去の様子だった…っていうオチは流石にないと思うのですが…
レイはフクロウの偵察機を敵(ラートリー家)のカメラだと言っていたけど、本当にそうなんでしょうか?
あんなカメラがあるなら、地上班を入り口に待機させておく意味が分からないゾ!
アンドリューはエマ達が包囲網をくぐって脱出した事を即座に把握できなかったようだし…。
こんにちは、匿名さん。
アンドリュー何してたか分からないけど、見た目老けてなさそうですよね。
あれから17年も経っているのにうらやましい(・_ ・)…ではなくてw、あれほんとにあのジェイムズなんでしょうか。ちょっとそこも疑問でした。
ジェイムズJrなんてこともあるかな?と思いました。当主の立場上多分早いうちに子供がいたと思うので。
支援者の皆殺しは子供たちに絶望を与えるためのハッタリか、アンドリューの勘違いかどっちもありそうですね。
いや、まさかの112話でした。
レイが人間(アンドリュー)を殺さなかったのはホッとしました。覚悟はしていても、やはり人間を殺すということは鬼を殺すのとは訳が違うので、罪悪感を持たなくていいという点でもほっとしました。
野良鬼ナイスですね。
ですね。レイにはこれ以上罪悪感のもと増やして欲しくないです。
こんなに野良鬼が頼もしく見えたのは初めてです。
朱奈さんが仰る模様の異なる梟、私はジェイムズ側の偵察機では?と思ったんですけど(ピーターのが来たから遠ざかった→シェルターが襲われてることがジェイムズに伝わった→メッセージを送ったのような感じで)、お互いがフクロウの偵察機を飛ばしあっているところを想像したら、あまりにマヌケな絵面でさすがにそれはないかな・・・
他のフクロウもピーター偵察機って可能性はありそうですよね。これからはフクロウ見つけるたびに撃ち落とさないといけないかも…Σ(゚д゚lll)
ハスキーな蓮季だゾ!さんがコメントされているようにラートリーの偵察機ではなかった可能性もあるんですね。言い切ったのがレイだったので私は素直に信じてしまいましたが…
ジェイムズの見た目、やっぱり若すぎますよね。17年間アンチエイジングに励んでいたのか!って感じ。顔のシルエットはGPでの絵とよく似てるけど、髪質がちょっと違うように見えました。(GPは天パ、今回はストレート?)全くの他人には見えないけど同一人物かというと微妙な感じ。だからジェイムズの息子って可能性もありかな、と。
最後のシーンでは録音を送ったわけではなさそうだったのに、ルーカスが受け取ったのは録音メッセージだったという点から、今回と前回のジェイムズシーンだけ過去のシーンって可能性も捨てきれない気がします。
本当に野良鬼ナイスでしたね\(◎o◎)/!今回ばかりは野良鬼が物凄く頼もしい存在に感じてしまいました。
まるでエマ達を助けてくれたみたいですね。
でも、1つ引っ掛かったのが、何故アンドリューだけを襲ったんですかね(。´・ω・)?エマ達が素早く逃げたからっていうのもあるかもしれませんが、特に野良鬼がエマ達を追うシーンは書かれていませんでした。
野良鬼にはエマ達を襲えない理由があったのでしょうか?
エマ達は農園育ちでアンドリューは恐らく人間世界で育った人間です(実は農園育ちでは?という考察も拝見しましたが)。
何かそう思うと、ソンジュ達が信仰している原初信仰を思い浮かべますよね。原初信仰では、農園育ちの食用児を食べないが、天然の人間なら食べても良いという考え方でした。
でも、あの野良鬼が原初信仰を信仰しているとは到底思えませんし、考えすぎでしょうか(。´・ω・)?
最後に出て来たジェイムズがミネルヴァを名乗っていたジェイムズ・ラートリー本人なのか気になりますよね:;(∩´﹏`∩);:
次号から呼びかけの場所への旅スタートですかね?
ジャンプの次号予告のところでは〝最後の旅"と書かれていました(゚д゚)!何だか寂しいです(>_<)
ああ、成程!
あの野良鬼、ソンジュの差し金だったって事は無いでしょうか?
最後に出て来たジェイムズさんが言っていた、
「あの放送、あのシェルターにも届いたかな。」
という言葉を真に受けるなら、彼等はシェルターの様子を正確に把握していないって事でしょうか?
なら、あの梟の偵察機は少なくとも彼等の物では無いのでしょうか?
でも、ラートリー家のカメラというには少し無理がありそうですよね。ハスキーな蓮季ちゃんだゾ!様が仰られる通り突入後に外の様子を地上班に確認している描写がありました。あれが、ラートリー家のカメラだったらそのカメラで確認すれば良いだけの話では?と、思ってしまいます。
もうなんだか、訳が分からないです。
お久しぶりです、シアンさん!
確かに、アンドリューだけを襲ったのってなんか違和感ありますね。
どちらかというと一番美味しくなさそうだったのに…
匿名さんの仰るようにソンジュの差し金だったのでしょうか。
もしかして原初信仰って、人間が知っている宗教と違って、本人の意思と関わらず生まれつき身体に備わっている鬼もいる本能みたいなものだったりするのかな。
最後の旅、寂しいけれど謎が解き明かされていくのは楽しみですね。
う~ん、なかなか難しいですな
朱奈さんの
>それとも、最後のシーンだけ過去の様子だった…っていうオチは流石にないと思うのですが…
>「あの放送、あのシェルターにも届いたかな。」
という言葉を真に受けるなら、彼等はシェルターの様子を正確に把握していないって事でしょうか?
の二つのコメントと、ジェイムズが若すぎるってところから思い出したんですけど、あのシェルターってユウゴたちが来たより前に別な人間たちが使っていた可能性が普通にあるんでしたよね。
立派な武器庫があるのに隠されていたのは、ユウゴたち以前の住人が必要としてたからかもしれないし。四銃口のショボ銃作ったのもユウゴたちではなかったようですし。
例えば、今週最後のシーンが過去で、そのときリアルタイムでシェルターに住んでいた人間たちがメッセージを受け取ってあの場所へ行った→そこで何が起こったかはわからない。
今回ルーカスが受けたメッセージはそのときの録音がどういう経路でか送られてきたって可能性もあるのかな?と思いました。タイミング良すぎる理由は想像つきませんが。
はじめまして。
楽しく拝見させて頂いてます。
フクロウ型偵察機ですが、偵察機のカメラの映像をモニターしている部屋がラートリー家本陣にあるはすで、このモニタールームに出入り出来るのは現当主ピーターと限られた者だけなのではと思いました。偵察機でシェルター側のカメラの位置を特定したピーター側からの情報と支援者から引き出した情報をもとにアンドリューがシェルター襲撃を実行した。
偵察機はアンドリューの持つスマホとは連動してないように感じます。
野良鬼はアンドリューの血痕から漂う大人の人間の血の臭いに引き寄せられたのかも。エマ達よりも美味しそうな臭いだったからなのではと。
長文失礼しました。
はじめまして、フラオルーさん。
こちらのサイトさんにしょっちゅうお邪魔させてもらっています。
新しいコメントが増えてるといつもドキドキしながら拝見させていただいています。
フクロウ型偵察機のモニターはラートリー本陣にあって、アンドリューのスマホとは連動していないからタイムラグがあったし、アンドリューがルーカスたちと戦っている間は子供たちの行き先も確認できなかった、という感じでしょうか。なるほどです!
レイがフクロウに気づいて撃ち落としたのが、オリバーがルーカスのメモを発表する前で良かったですね。気づかないまま外に出た誰かがうっかりその話をしてしまってたらピーターに筒抜けになっていたかも…ちょっと怖いです。
アンドリューの血の匂いに引き寄せられたっていうのも確かにありそう。出血の量も多かったし野生動物として自然だと思います。
高級農園では脳が育てば子供のうちに出荷していたから子供の方がおいしいってイメージがあったのですが、貴族鬼と野良鬼の嗜好が同じとは限らないのですよね。もともと鬼は大人でも子供でも食べていたわけですし。
筋肉質のアンドリューは鶏肉で言えば軍鶏のように美味しかったでしょうね。エマたちを追ってこなかったのは、アンドリュー一人でお腹いっぱいになったって可能性もあるかも、と思いました。
血痕ですか。
子供より大人の方が美味しいのでしょうか?
GPのノウマが大人と聞いて食事を下げてまで狩りにでたぐらいですからね…
あの野良鬼ソンジュだったって事は無いでしょうか?
アンドリューは天然の人間なので、ソンジュでも食べれますし、あの辺りはソンジュの生活圏です。何らかの方法で姿を変えたソンジュだったのではないか無いか?
と、思いますが、斬新ですかね?
度々失礼します。
大人の人間の方が珍しくはありそうですね。
農園では子供しか作られていないようなのでノウス・ノウマは久しく食べていなかったんだと思います。野良鬼は千年内に生まれたものなら、初めての人間だったかも・・・
ソンジュが姿を変えた野良鬼!確かに斬新ですね。鬼の生態ってよく分からないから姿を変えることができる可能性もありますよね。
ソンジュが自分の意志で一時的に姿を変えたのならいいけど、何かの理由でやむなく野良鬼に成り下がってしまったのならちょっと悲しいかも。共食いをした結果とか・・・
あ…原初信仰のの鬼が戒律を破ってしまった結果、野良鬼になるとか…さすがにないかな
シナモンさん、はじめまして。
フラオルーです。
エマ達が見つけた鬼の町のお寺に図解タペストリーがありましたね。
人型の鬼+魚→二足歩行の新しいタイプの鬼。
人型の鬼+人間→二足歩行の新しい(強そう)タイプの鬼
人型の鬼+蛇?→死ぬ?
人型の鬼+六本足の甲虫?→野良鬼?
あれも原初信仰野良教えの一つなのではと思います。
この種を食べるとこう変わる、食べて良いもの、悪いもの一覧表みたいな。
一回くらいなら体が変化しなくても主食みたいに常食し続けると体が変わってしまうとか。
「あの放送あのシェルターにも届いたかな」
何だかその言い方だと、リアルタイムの音声で同時に複数の場所に向けて発信していたように感じられます。
複数の場所ーメインは主に農園の複数箇所、シェルターはついでとまではいかないけどメインではなさそうですよね。
ルーカスが受け取ったメッセージがあの時のリアルタイムのものだったら、今頃あちこちの農園で大変なことになっていそう…ピーターのキャパ超えちゃいそうですね(汗)
本当に度々すみません(´Д`;)ヾ
どうしても、メッセージが雑音の多い録音ってのが気になって・・・やっぱりかなり昔の放送の録音をを彷彿とさせませんかね?
飛躍しすぎてたら申し訳ないんですけど「あのシェルター」って、ピーターの兄が作ってエマたちが住んでいたb06_32シェルターのことではないんじゃないかと疑い始めてしまいました。
もし今回のメッセージが「過去の放送の録音」であったと仮定した場合、イザベラの記憶にない昔に、農園や当時あったシェルターにメッセージが届き何かが起こった→上手く収束されて隠蔽された、と考えるのが自然かな…と。イザベラは少女時代何も知らなかったようなので。
今週最後のページのジェイムズが、エマたちが知っているジェイムズより前の代のジェイムズ(英語圏内では親や祖父母の名前を付けることも多いそうなので)で、シーンも昔のものだったとしたら、「あのシェルター」も別の場所にあった当時のシェルターのことで、当時のことを知っている農園の人間はグランマくらいということもありかなと思いました。
そして、そのときの放送の録音を持っていた誰かが、今回このタイミングでb06_32シェルターに送ってきた。理由は指定した場所が特殊な場所だから…的な。
妄想かなり入っていますが、いかがでしょうか。
今日(24日土曜)ジャンプ入手してしまいましたが、3連休だから早かったんでしょうか?
生放送は今日ですか?
皆さんコメントありがとうございます。
取り急ぎ、ジャンプについてだけ。
正式な発売日は26日月曜日です。
生放送は月曜日に行います。
また、発売日まで2018年52号掲載話の内容を含むコメントはお控えください。
月曜日楽しみにしています♪
うっそ-
そうなの?今日本屋に行かなかった
皆さんコメントありがとうございます。
◆◆フクロウカメラ◆◆
◇◇模様◇◇
模様が違ったのは最初にカメラを見ていたフクロウと、
エマたちが逃げていくときのフクロウは羽の色が違うように見えました。
最初にカメラを見ていたフクロウはジェイムズ側で、近づくアンドリューたちを見ていた。
で、逃げ出す所を見てたのはピーター側のフクロウ、というのはなくはないかな、というくらいですね。
◇◇本当にピーター側のものなのか◇◇
レイがラートリー家のカメラだって言っていただけで、実際には違う可能性は大いにありそうですね。
アンドリューとは違う場所の誰かが確認できるようになっているのなら、
逃げ出したときに連絡して使うべきだと思いますし、
襲撃直前の電話も、フクロウがアンドリューたちの接近を察したから、
というのが自然に見えるんですよね。
襲撃を確認→電話で連絡
→襲撃に間に合ったか、全てを聞くことができたか不明だから
「届いたかな」という発言があった、ということにも説明が付きますし。
◆◆電話◆◆
◇◇ジェイムズはGPの電話と同一人物なのか◇◇
ここに関してはまだちょっと分かりませんね。
見た目は今のところ、顔が影になってて、実際のところ皆さんの言うように
若すぎるかどうかの判断もつかないな、というのが僕の印象です。
◇◇過去の放送◇◇
その上で、過去の放送というのは十分ありそうですが、
脱獄は起きたことがない、というソンジュの発言が気になります。
電話のメッセージではミネルヴァはガイドを出して盗難を装うという感じでもなさそうです。
農園に忍び込むガイドがいるなら場所を暗号で指定する必要はありませんから。
となると、現状は最近の放送、録音である可能性が高そうです。
エマ達がGFにいた段階では放送に気づける要素はなかったので、
彼女たちが脱獄に成功した後というのが自然そうですから。
◆◆アンドリューを襲った野良鬼◆◆
詳しい描写はなかったですが、今のところフラオルーさんがおっしゃっているように、
血の匂いが濃いところに誘われた、というのが可能性としては高そうです。
後は一人でずっと叫んでいたので、音でも非常に目立っていたことが考えられそうです。
ソンジュの差金である可能性は、ないとは言いませんが
基本は彼自身が来ることで問題はなさそうです。
ソンジュが変化した可能性は否定できませんね。
ただ、原初信仰を破った結果というと、今のところ彼が原初信仰に背くようなことはしなさそうです。
というのも、破るならエマたちを食べるのが最も破りそうなタイミングですから。