前回(116話)の放送
→116話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年12月17日放送)
本日も配信をしたのでそのログを。
顔を隠す、言葉を話さないなど、謎の多いザジの正体や、
レイが農園で見て驚いていたものなどについて考えた。
◆◆ザジの正体◆◆
一体何者なのか?
・何故顔を隠しているのか?→食用児に対して顔を隠している?
・戦闘能力が高い一方、言葉を話すことができない
→言語を理解していないわけではない エマが仲間であると説明すると、引き下がっている
+ミネルヴァの意図を察して、食用児の機器を破壊している
核を狙っている→弱点を把握し、そこを狙っている
→低級の量産型農園出身というのは考えづらそう
・ミネルヴァの言うことしか聞かない
「顔を隠す理由」、「戦闘力と知能のギャップ」
この2つについて説明のつく説をいくつか考える
1.鬼である
顔を隠すのは当然→鬼がいたら食用児は怖がる
身体能力は高い
ただ、指がちゃんと人間
→鬼は6本で、爪が長い
2.高級農園の特殊個体
高級農園に産まれたが、身体がすごく発達した、声帯が機能しない、言語を話すことができないパターン
→さすがにこの身体能力と言語機能のイレギュラーが重なるのは稀
高級農園なので、本来の品質を保てないならすぐに出荷されるのでは
3.量産型農園の特殊個体
ミネルヴァに助けられ、言語を理解するようになったみたいなパターン
→機器を外されると、量産型農園の子供は生きていけないので、そもそも助けられない
4.人間と鬼が融合した姿
Λなどで両方の性質をもった生物、人間を作る
→鬼の脳や、核を移植→隠すのは当然
鬼の脳は別にいらない→人間の脳が鬼には求められている
脳は核があろうと再生はできなさそう
→レウウィスは自分の意志で再生をコントロールしていた
→再生にも脳が必要である可能性が高い→脳を食べてしまうと再生はできない
鬼が核を提供してまでやることかというと微妙
5.人間の身体に、別の人間の脳を移植する実験の被験体
ザジとアダムやΛ7214農園の食用児の特徴が一致する
→身体能力の高さに対して、言語を話せない、精神的に幼い、ぬいぐるみを好む
ザジと特徴が一致する、Λ7214の子供は何をされていたのか?
→様々な子供の優れた部分を合わせることによって、優れた人間を作る
鬼と人間両方に利益がある
+ノーマンや身体のでかい少年など、いろんな特徴をもった子供が集まっていることに説明がつくから、
そういった目的なのではと考えている
→Λ7214農園の目的を検討・考察
Λの子供→他の人間の脳などを移植していると仮定
彼らと特徴が一致するザジも、同じく別の人間の脳を移植されているのでは?
というのが根拠の1つ
顔を隠す理由→移植による縫い目、手術痕を隠すため
→派手な縫い目があったりすると、助けた食用児に対して恐怖を与えてしまう
→ミネルヴァの近くにいると、ああなってしまうのでは
ハヤトとジンのマーク→Λ7214と酷似している
→Λや似たような試験農園を襲って助けている
→ザジのような実験体がいてもおかしくない
→ザジの正体は人間なのか鬼なのか、出身農園などを考察
◆◆ザジは何故農園まで来ることができたのか?◆◆
本来、ザジは農園に来ることができないはず
→ハヤトたちが農園に来たのはアドリブ
クリスの容態が変化→薬を切らしている→じゃあ農園に行こう
ミネルヴァ側が、ハヤトたちが農園に行ったことを把握するすべはない
一旦ジンのもとへいった?
→ジンのところいったなら、仲間が増えているのは察せるはず
→エマに対して刀を向けるか?
ハヤトやジンに探知機をもたせていた
→万一を考えると持たせておくのも変な話ではない
帰りが遅い→エマたちが見つからず調達して帰る、という動きを予測して農園へ向かった
◆◆レイは農園で何を見たのか?◆◆
逃げている途中に、窓を見て驚いている
低級の量産型農園なら、そんなにすごいことはしていないはず
なのでおそらく、扱いの悪い食用児を初めて見たからではないか
◆◆約ネバ リアル脱出ゲーム◆◆
→偽りの楽園からの脱出(公式サイト)
会場
札幌:アジトオブスクラップ札幌
2019年3月20日(水)~
東京:アジトオブスクラップ下北沢
2019年3月12日(火)~
名古屋:ナゾ・コンプレックス名古屋
2019年4月13日(土)~
大阪:アジトオブスクラップ大阪ナゾビル
2019年4月20日(土)~
福岡:アジトオブスクラップ福岡・天神
2019年3月30日(土)~
チケット
前売り券
一般:3200円 学生:2700円 グループ(4~10人):30000円
ミネルヴァの謎付きペン 付属前売り券
一般:5500円 学生:5000円 グループ(4~10人):53000円
当日券
一般:3700円 当日学生:3200円
チケット販売:2019年1月21日(月)12:00〜
SCRAP団員だと1月15日~先行販売
次回(118話)の放送
→118話伏線・考察まとめ配信ログ(2019年1月7日放送)
お久しぶりです。
今回の記事も、考察や疑問点が順序立てて分かりやすく書かれていて、とても楽しく拝読させていただきました。
ごく最近生活が一変してしまって、生放送を生で見たり、マンガを発売後にすぐ買ったりができなくなってしまい、すぐに考察など読むことが難しくなってしまったのですが、空いている時間になるべく読ませていただきたいと思っています。
ザジの正体も気になる今回でしたが、レイが直接量産型の子供たちを見たようなシーンも気になりました。もし、エマが大量生産の子供たちも残らず助けたいとミネルヴァさんに言ったら、レイはどんなスタンスをとるのでしょうね。私はつい、死なせてやるのも一つの人間らしいやり方なのかと思ってしまいました。
2018年も残り一日、もうすぐテレビ放映も始まりますね。
リアル脱出ゲームは時間のもしやりくりが可能なら、私は行ってしまうかも。
お身体に気をお付けて、よい年越しを。
>シナモンさん
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
新生活でしょうか?無理せず、お時間ある時に楽しんでいただければと思います。
◆◆レイ◆◆
あのシーンは気になりますよね。
レイは冷静ですから、おっしゃるように死という解放を支持しそうです。
農園をなくすことと、量産農園の食用児が生きられるようにするのは、また別の話でしょうし。