前回(117話)の考察放送
→117話伏線・考察まとめ配信ログ(2018年12月22日放送)
本日も配信をした。今回は特に重大なネタバレを含むので、
絶対に118話を読んでから、動画を見るorログを読むことをおすすめする。
今回はなんと言っても、ノーマン再登場が衝撃的。
彼についてひたすら掘り下げた。
◆◆ミネルヴァ=ノーマンだったけど、本当にノーマンか?◆◆
ヒント
1.ミネルヴァ(2047年)
・鬼の集落跡の廃墟をアジトにしている
・シェルター襲撃直前にメッセージ
・ここ半年で農園を破壊している
・ノーマンに似た姿をしている
2.ノーマン
・2046年12月まで、Λに管理されていた
・ルービックキューブにメッセージを潜ませ、ヴィンセントとコンタクトをとっている
3.支援者
・2046年3月時点で、GPやシェルターの痕跡を消して、
ダミーのシェルターへ誘導した
・エマたちには「今は会えない」と連絡をした
実際、あのミネルヴァはノーマンなのか?
人相→かなりノーマンに近い。エマも彼であると判断した
少なくともGPでのジェイムズとは人相が異なっている
言動→「長かった ようやく会えた」
ルービックキューブ
→12巻のオフシーンで、ヴィンセントという食用児とやり取りしている
→それがミネルヴァの部屋にもあった
偶然あるものでもないだろうし、
脱獄に使って、それをそのままもってきた、という方が自然ではないだろうか?
大人びていることについて
1.薬
→アダムのように、身体が発達する薬を飲まされた?
2.時間の流れが異なる
”藤白ゆきこんばんわ~ノーマンが本物だと仮定すると(本物だと信じたいのだけれど)やはり、年齢に違和感がある。
ラムダの人間の職員もそこそこいたことから人間の世界に行き来できるのは恐らく確定とみていい
→人間の世界の施設と繋がっている
→人間の世界と鬼の世界、時間の流れが違う?まで考えてましたがどうなんだろうなぁ……”
◆◆Λをどうやって脱獄したのか?◆◆
ラートリー家が関わっている農園
カメラ、一人で移動できない、警備がすごいことが想定される
→そんな中でどう脱獄したのか?
旧ミネルヴァや支援者の協力があって、脱獄をした可能性が高い
1.ノーマン、ヴィンセントだけでは逃げるルートは分からない
2.廃墟があることや、野良鬼がいること、外がどうなっているのか、
ということも知らず、武器もなく、アジトまで行けるわけがない
3.拠点も、人間の手が加わっている可能性が高い
4.シェルターへの連絡が可能→連絡先知っているのは支援者やミネルヴァだけでは?
こんな支援者はいるのか?
→2046年3月、アンドリューたちを誤導した支援者がいる
エマたちに、「今は会えない」と言ったのは、Λの脱獄、襲撃などの準備していた可能性がありそう
”muzan kibutsuji脳は若いほうがよさそうだが、
勉強する時間が縮まるのにそんな老化する薬を飲ませるのだろうか?”
”muzan kibutsujiΛ7214農園に出荷はないのでは?
muzan kibutsuji本物のノーマンなら、唯一の天才だから大切に扱いそうな気がする…”
→一応アダムは試食品として提供されているので、ないことはない
ただ、ノーマンが貴重なのは間違いない
でも、フルスコアを1人取っておいて、出荷しないというのは鬼の世界にとってマイナス
→なので、もっと美味くして出荷しなければならない、とか
→ミネルヴァ(2047年)は本当にノーマンなのか?Λ7214農園からどう脱獄したのか考察
◆◆何故農園を破壊するのか?◆◆
1.エマなら、全部の食用児を救うだろう、と判断した可能性
2.仲間を得て、協力してもらうためにミネルヴァを名乗った可能性
3.支援者などの指示・交換条件などに従っている可能性
4.自発的に、すべての農園は壊すべきだ、と判断した可能性
シェルターに行きたかったが、行けなかった
→支援者などによる指示なら、説明がつく
◆◆何故シェルターを見に行かなかったのか?◆◆
”藤白ゆきノーマンがペンを入手出来ていないなら方角はわかっても距離がわからなかったんじゃないかって可能性が……。
というかジェームズって名前をノーマンは誰から聞いたんだろう…”
→正確な位置が分からなかった、ペンがなくて入れなかった、はありそう
とはいえ、電話はしてるので、何かしら連絡はできた→その時点まで分からなかった可能性はあるか
”
シナモンノーマンが量産型農園を始末するときに言った「次に生まれてくるときは~」から、ノーマンの死生観が変わったのかな?…と感じました。
約ネバの世界では生まれ変わりがあるとか。
それなら今生でエマに会えなくても仕方ないと割り切ってシェルターには向かわず運にかけたのかもと思いました。”
”藤白ゆき仏教的概念でも学んできたのかな>次に生まれてくるとき~”
→会えなくても仕方ない、生まれ変わりがあると見るなら、むしろリスクをとって助けに行きそう
”シナモンノーマンは今一番するべきことは、農園制度という不平等な制度を壊すことと捉えているのでは?”
→たしかにありそう
◆◆何故ジェイムズと呼ばれたのか?◆◆
「あの放送届いたかな」といったとき、
ハゲにジェイムズ、と呼ばれている
ミネルヴァって呼ばれるのはわかる
→旧ミネルヴァのおかげで、ミネルヴァという名前は非常に通りがいい
ジェイムズと名乗る、呼ばせる必要はない
→ミネルヴァ=ジェイムズというのは、基本知りようがない
GPの録音のようなものが各地にあった
→それを聞いた子供に対して、「ジェイムズは実は生きていた!」という演出のために、
ジェイムズを名乗っている可能性
→それなら説明はつくが、そんな録音をそこかしこに残すかというと、なさそうだよね
◆◆その他伏線・コメントなど◆◆
”muzan kibutsuji今来ました!この楽園、バレそうじゃないですか?
付近の量産農園でエマたちが暴れましたし、レイの足あとへの懸念もありましたし”
→野良鬼は戦闘員が倒している
”muzan kibutsujiジンとハヤトはなぜ強かったのに、ただの野良鬼に囲まれていたのでしょうか?”
藤白ゆき野良鬼の能力次第かなぁ、あぁ~スピードタイプとパワータイプでハヤトだけなら逃げられるけど、置いていけるような性格ではなくてって可能性の方が高いですね。確かに
→ハヤトは足が速いけど、ジンは遅い、みたいなパターンはありうる
”muzan kibutsujiΛ7214農園はジンみたいに体を強化しているようですね。。
なぜ美味しいはずの脳ではないのでしょうか?Λ7214農園の最新の見解はどう思われますが?”
→鬼側から見ると品質改良、人側から見ると人体実験、みたいな施設?
”藤白ゆきこんばんわ~ノーマンが本物だと仮定すると(本物だと信じたいのだけれど)やはり、年齢に違和感がある。
ラムダの人間の職員もそこそこいたことから人間の世界に行き来できるのは恐らく確定とみていい
→人間の世界の施設と繋がっている
→人間の世界と鬼の世界、時間の流れが違う?まで考えてましたがどうなんだろうなぁ……”
可能性としては非常にありそう
Λの職員がノーマンを人間の世界に連れて行くのか?
逆に、Λが人間の世界にあるとすると、鬼の世界に逃げることは可能なのか?
手引きをした支援者がいたとすると、鬼の世界に逃がすのか?
”muzan kibutsuji主さんは考察力が凄すぎると思うのですが、仕事や学歴がものすごいのでしょうか?
それとも、なにか思考力のトレーニングなどされてるのですか?笑”
→考察を2年くらいやってただけです・・・
”シナモンこんばんは。この場所に隠れていた鬼の一族って、おそらく他の鬼たちにとって異端者ですよね?
例えば原初信仰の一族とか。もしそうなら、陰ながら守ってくれているのかも。天然物が生まれるのを待って。
ノーマンはそれを利用ながら、今は次の生活場所も考えているのではないでしょうか?”
→すごくありそうな話
事実、ソンジュみたいなのもいるわけで
”muzan kibutsuji時の流れが違うのは、年を取らないというネバーランドという単語と関係があるのでしょうかね…?
訳ネバのタイトルがどうしても気になってます。どこもネバーランドじゃないですし…、
ただ農園で大人になったら出荷されるので、ネバーランドとつけただけなのでようか?鬼世界は時がとまってるとか?
muzan kibutsuji鬼はかなり長寿だと思うので”
→何があってもおかしくはないせいで難しい
”藤白ゆきネバーランドでは子供は成長しない→時間の流れが違うはファンタジー的にありそうではある。
ただ、どこまで白石先生がファンタジーとリアルの境を区切るのか気になる……
発展していないって意味では時はともってるのかも>鬼の世界”
技術が発展していないのが宗教観、鬼のボスの影響もありそうで難しい
”muzan kibutsujiピーターはアンドリューをなぜエマたちへ向かわせたのでしょうか?
muzan kibutsuji危険視すべきは、直接育てたノーマンのはず
muzan kibutsuji,
muzan kibutsujiアンドリューが精鋭感が出ていましたsi”
→ノーマンたちの捜索に人員を使っているから、8人という少人数だった
まだ危険度は高くないと見て、少人数だった?
”シナモンヴィンセントの存在も大きいようですが、
ノーマンと旧ミネルヴァや支援者だけでは脱獄は無理だけど、
ヴィンセントという同じ立場の子どもがいたから脱獄が可能だったということはあるのでしょうか?”
→ヴィンセントの影響はあるのか?
部屋が離れているなら、農園の全体像を把握するのに役立つかも知れない
”しフクロウがあるのに、次の部隊をおくらないので、アンドリューぐらいしか私設兵はいなさそうですよね…
muzan kibutsujiソンジュの洞窟は見つかってましたしね。
軍隊を送らないのは、人間世界⇒鬼世界へのワープは、かなり時間がかかるからとか?”
→人員、時間がかかる、とかはありそうですね
”muzan kibutsujiGPのエレベーターが今は使えない、というのが気になりますよね。金の水はあったのに
muzan kibutsuji時間ですかね?”
→ペンで動くあたり、機械的→普通の電源や動力壊された可能性はある
”muzan kibutsuji鬼世界の発電はどうしてるのでしょうか?発電所なさそう”
→人間の関わるところだけ、人間が発電設備を作る?
”藤白ゆき鬼の世界の事情を下手に広めると社会的につぶされかねないっていうのもありそう。
たぶん使える(連れてきても大丈夫な)戦闘員少ないのでは?”
→たしかに
そもそも行き来が怪しいのか
シェルター組を潰すっていう隠密任務→大勢送るとそりゃまずいよね、というのはありそう
”muzan kibutsujiΛ7214農園出身の食用児のマークの01や02は何だと思いますか?
ノーマンとアダムにはついていませんが、ジンとハヤトについているのと、楽園のレイが凝視していた食用児についていました”
→ノーマンとアダムにはついていないということは、
1.Λ7214ではない別の農園のマーク・ナンバーである
2.アダムやノーマンが出ていった後のΛ7214のナンバー・制度である
→1年そこらで新しいナンバー、制度ができるかというと、ちょっと難しそうなので、
別の試験農園のことを指しているのでは
”シナモンシェルターの資料にはこれらのマークは載っていなかったですよね”
→最近できたばかりの可能性はどこまでもあるのか
”シナモンそういえばアダムはレイの番号には反応していませんでしたが、何がアダムの基準だったんでしょうか?フルスコアとかそういうこととは違う別な価値がノーマンとエマに共通してあるのでしょうか。”
”muzan kibutsuji梅干しの作り方、という本の他に、せんぷうきはすごい、という本もありましたよね。
ある人の考察サイトで、七つの壁はペンの情報の七つの羽がある扇風機?
みたな図をエマが見ていたので扇風機が関係?と全く別のアプローチから扇風機にたどり着いていました
muzan kibutsuji扇風機は何か関係あるのでしょうか?そもそも、扇風機じたいあるのか…?”
→ちょっと関係なさそう
”muzan kibutsujiノーマンはエマとレイが生きていたのは知っていたのでしょうか?
死んだメンバーやフィルを置いてきたことは知らないですか?”
→脱獄したのは知れ渡ってるけど、その後の動向は難しそう
フィルたちを置いてきたのはエマの判断なので、ちょっと知らなそう
”muzan kibutsujiアンドリューのフィル接触は何だったのでしょうか?”
→仲間のフリして情報を引き出す、というのが今のところ一番ありそう
農園の商品なので手荒なことはできないし、
外のことも知らないから、エマたちの人となりを聞き出すのが限界
”かーたオフシーンの人物誰だろう?”
→ヴィンセント
眼鏡のハゲが、ミネルヴァに対して対等→もしかしたら、彼がヴィンセントかも?
”muzan kibutsujiエマが言っていた金の水のリスクとは何なのでしょうか?”
→条件はともかく、リスクだけ言うなら、アンドリューが来てしまうというリスク
”muzan kibutsujiなんで触れない金の水がガラスのびんに入ったのでしょうか?
服だけ浮いていなかったので、服も金の水に触れない感じでした。
エレベーターのある島は浮いていましたよね。”
”muzan kibutsujiそうですよね(笑)まあ作者さんはちゃんと考えてはいないのかも
muzan kibutsuji厳密には”
”muzan kibutsuji壊れていたのでさわれなかったのかも”
”シナモンGPにあったものとエマが持っている金の水は別物では?
偽物と本物みたいな。『昼と夜』自体が何か怖い場所な気がするんですよね。
死の世界みたいな。金の水を飲むとかすると『昼と夜』行けるけど生きて戻ってこられるかわからないとか…”
→別物なら説明は付きそう
あと、入り口はどこにでもあるけどどこにもない
→入り口そのものはどこにもないけど、死のうと思えばどこでも死ねるよね、という解釈はできなくもない
”muzan kibutsuji死ぬ=入口は面白いですね!”
”muzan kibutsuji鬼世界と人間世界は同じ地球にあると思いますか?
muzan kibutsuji技術的には土地を分けるのが簡単ですが、鬼世界の上空に飛行機が通らないのは交通の便的に不便ですよね…。農園に道があるというのも、陸続きなら意味不明ですし
muzan kibutsuji地底か別次元、別惑星とか”
”muzan kibutsuji住み分けは人間にとってメリットなさそうですよね。
鬼は最初は強そうだったので、鬼が妥協したと思っていましたが、鬼を狩っていたそうなので、
今となっては人間が約束をぶち破って鬼を滅ぼせる技術はもうありそうですよね。ノーマンはそれが狙い?
muzan kibutsuji人間が約束を守る理由は、鬼文字による超次元的な支配があるのでしょうかね”
→約束を破った末に人間が撃退する、というルート
これはノーマンたち側からすると狙いづらい
戦争の原因となった食用児が人間の世界に受け入れられるかは難しい
”muzan kibutsujiアンドリューのエマたちは何もわかっていない、みたいなセリフは何だったのでしょうか?
約束や金の水は使えないのでしょうか?
muzan kibutsuji古い情報or勘違いで。”
→約束の調停役というポストを失う、実験の場を失う、という意味かも
”muzan kibutsuji人間世界は、食用児の存在を知っているのでしょうか?
支援者が少なすぎな気もします。人権愛護などの動きもありませんし。
ラートリーが情報統制しているとか?ピーターも、彼の正義を持ってしてジェイムズを殺しましたし。
私たちの1000年前なんて、平安ですしね。
そんな前に結んだ約束、市民は信じているのでしょうか?”
→知らないなら、混乱を招くし戦争とかは危ないかも
で、道は限られてるなら、誤って行くとかもないわけなので、知らせないのも全然ある
”muzan kibutsujiムジカが人を食わなくてもOKな理由はなんででしょうか?
muzan kibutsujiムジカのここ1000年で鬼は無秩序になってしまった…というのは、何でなのでしょうか?
1000年といえば約束締結ですが…”
え?えっ⁉
ちょっと急展開過ぎてついていけませんゾ!
本当にノーマン?
鬼の何とかって一族って、鬼のボスのナントカ様?
とは、別人(別鬼?)なのかなあ?
もしかしたら、あの眼鏡の男がヴィンセント?
あけましておめでとうございます。
衝撃の118話でした。エマと比較して成長速度が速いように感じられますが、本当のノーマンなのかは気になるところです。
但、物語のクライマックスがどんどん近づいてきている感が感じられ、一抹の寂しさを感じてしまいます。
あと、楽園が何で鬼達に知られていないか明確な説明が無かったのが引っ掛かります。知性鬼の集落から離れていても、入口付近に野良鬼の痕跡がありましたし、廃墟跡で寄り付かないと言っても興味本位で訪れる知性鬼が居そうですが⁉
巨大な木の中を進むので、もしかしたら、荒野を苦手とする、みたいな感じで鬼が入れない理由があるのかと思ったのですが、元鬼の集落だったらその可能性も低いでしょうし…。
GF農園でのノーマンは左利きの描写があったけど、農園を襲撃したミネルヴァは右利きっぽくないかネ?
だから、同一人物とは思えないヨ。
言いていえばブレーカーを落とすミネルヴァは背が小さいように見えたヨ。
明けましておめでとうございます(o*。_。)oペコッ
正月は仕事が物凄く忙しく、単行本12巻の入手が遅れてしまいましたが、ようやく手にすることが出来ました(^。^)y-.。o○
2週間振りのジャンプ発売、長かったです:;(∩´﹏`∩);:。最後のノーマン(?)登場には驚きを隠せませんでしたΣ(・□・;)。
楽園が木の中にあるというのは驚きました。シェルターやGPみたいに地下にあるのかと予想していたのですが、外れでした(∀`*ゞ)テヘッ。それでも朱奈さんが仰る通り、楽園の存在が本当に鬼にばれていないのか気になります。
この木の中に隠れ住んでいたという鬼の一族も引っ掛かります。皆さんがおっしゃっている様に原初信仰が関わっているのかもしれませんね。
シナモンさん、新生活?ですか?
シナモンさんのコメントは興味深かいものばかりなので、生活が変わられても、沢山のコメントを楽しみにしています。
皆さん、あけましておめでとうございますo(^▽^)o
管理人さん、昨夜は数週間ぶりに放送を生で聞かせていただけてとても楽しかったです。お疲れ様でした!
シアンさん、ありがとうございます。新生活というような良い方向の事情ではないのですがあまり時間の自由が利かなくなってしまいました。でも時間がある限りこちらで管理人さんの考察や皆さんのコメントを読ませていただくのを楽しみにしています。
皆さんが仰るように、この木に隠れ住んでいたという鬼の一族というのも気になりますよね。
何故鬼なのに、同じ鬼から隠れなければならなかったのか、他の鬼たちに見つかったらその鬼たちはどんな目にあう運命だったのか…
ソンジュのように天然物なら食べる原初信仰の鬼だったのか、ムジカのように最初から人間を食べない別種のような鬼だったのか。人間のように捕食される存在だったのか、あるいは恐れられて迫害される存在だったのか…
前回までは新ミネルヴァさん、なんだか胡散臭く見えていましたが、今回は私服で生き生きしている子供たちを見て、印象かなり良くなってしまいました。
ノーマンがジェイムズと呼ばれていた理由、例えばですけど
ノーマンとヴィンセントを助けてくれた中心人物が旧ジェイムズ。過去にピーターに殺されかけた後遺症か、最近ピーター一味に殺されたかで二人を助けたあと亡くなった。 ↓
旧ジェイムズは死ぬ前にノーマン(とヴィンセント?)に選択肢を示して彼らにこれからの選択を委ね、未来を託した。「ジェイムズ=ラートリー」の名義で使えるものも遺されている。だから名前を継いだのかな?と想像しました。
ピーターにジェイムズが生きていると思わせるブラフかもしれませんし、感傷的な理由からかもしれませんが…
ところで木の街の子供達、番号入りのラムダっぽいマークの子が多そうでしたが、もしほとんどがあのマークだとしたら、人数的に、もう『試験農園』ってレベルじゃないですよね。知能もそれなりに高そうだし、十分『高級農園』と呼べそうな気がするのですが、鬼たちの認識ではどうなっているのでしょうか???
また長文、失礼しました(^^ゞ
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
遂に始まりましたね、アニメ。
まずは、寝坊せずにちゃんと起きれた自分、良くやった!
今更ですが終盤のあのトラック、鬼が運転するには小さ過ぎると思うんですけどまさかイザベラママが?
単行本1話では鬼が運転してましたよ。
ってか、アニメだと、鬼が漫画よりも怖く感じられた。
あれ?
3連休やから、ジャンプって明日発売?
今、売っているのが、1月7日から次の21まで2週の間売っているヤツ。みたい?
今、お外で寒い時期の月夜に『今日はここで夜を明かして、明日の朝イチで出発』
主人公たち一行がマゾ過ぎる。
作者とネバラン世界の神はサド。?
むしろネバラン主人公たち一行を見ているドSな読者が、
苦しんで困難を乗り越えている主人公たち一行を眺めて、
ドSな読者が楽しんでいる。?
ノーマンと同じような遺伝子の人物は、元から3人や4人以上はいたかもしれない。
物語が始まって今売っているジャンプに載ってる分は物語開始から2年ぐらいと思います。
レイとノーマンは13歳の中2相当、最も主人公に相応しいエマは13になったばかりの中1相当と思います。
実はレイとノーマンは物語の最初から、小学校卒業の、大人料金でないと電車とバスに乗れなくなる直前だったのです。
こんにちは。
アニメ良かったですね。
原作とセリフの順序などが入れ替わっていたけど、レイだけ子供たちの中でスタンスが違うっていうのが際立って見えました。ちょっとかっこいい
ところで、118話ですが、やっぱりあの木に昔住んでいたって一族が気になります。
彼らは何者でどこに行ったのか、長いことあの場所が他の知性鬼たちにバレずに済んでいたのは何故か、ノーマンはどうやってあの場所を見つけたのか・・・
ちょっと思ったのが、ムジカがその一族と深く関わっているのではないかということと、ノーマンをあの場所に手引きしたんじゃないかということです。
アダムがノーマンとエマに何かを感じていたように、ムジカにとってもエマとノーマンはキーパーソンなんじゃないかという気がします。脱獄したあとのノーマンと接触を持ったこともありうるんじゃないかな、と(エマとの出会いも偶然とは思えない気がしているので)
もしかしてムジカの目的も最初から「ネバーランドを終わらせる」ってことなのではないでしょうか(ソンジュはムジカにうまく利用されているという感じで)
あとハヤトたちの秀でた能力ですが、鬼の食用のためではなくて、人間という種が生き残るための実験をラムダで鬼を欺きながらしていたんじゃないかという気もしました。2015年以降の人間の世界がどうなっているのかわかりませんし。
現在、全体像を見ると、実はピーター一味と権力鬼たちの方が多くの人々に騙されている状態になっているっていう可能性も、支援者が途絶えないことからありかな?と感じました。
実は、われわれの西暦2001年が、ネバラン世界の新暦1年、ネバラン世界の新暦1000年は西暦3000年に相当して、
ネバラン世界の2050年は西暦に直すと4050年ぐらいかもしれないです。
そうすると西暦2300年か西暦2500年に鬼が存在し初めた時期を新暦300年か500年で、
西暦3000年、新暦1000年に人と鬼の約が結ばれ、西暦4045年、新暦2045年10月、ネバランの物語が始まったことになります。
そうじゃ無い場合。
ネバラン世界の2045年と、
われわれの世界の西暦2045年が同じぐらいの時代の場合。
1万年前は人は熊と狼とネバラン世界は鬼も、人間が喰われる側で、
人間が食うのは熊だけ、ネバラン世界の鬼と、ネバラン世界もわれわれの世界も狼は駆除して狼は食う対象でない。
喰われない為に狼を駆除するのに狼を食う価値が無かった1万年前のわれわれに対して、
ネバラン世界は鬼と狼がわれわれの世界の狼に相当します。
こっちの説では、狼だけ問答無用で撃ち殺し、鬼は損失補填を差し出すから、お互い襲わないで、住み分けてもらうのも分かります。
鬼のリーダーと、人間のリーダーがお互い得なので、他の人間も、リーダー以外の鬼も損して、イヤイヤ従っていると思います。
皆さんコメントありがとうございます。
◆◆アジトに住んでいた鬼の一族◆◆
そこに関してはいろいろと謎がありますよね。
個人的には、シェルターへの連絡手段があることから、
旧ジェイムズ、あるいは支援者が用意してそこへ案内した、
というのがやはり有力かなと思っています。
ムジカたち原初信仰の鬼がいた、というのは
滅んだことなどには説明付きそうなんですけど、
ノーマンたちがたどり着いたことについては、ちょっと遠そうです。
ただ、ムジカや原初信仰の鬼がジェイムズや支援者と協力している、
っていうのはあるかもしれませんね。
◆◆試験農園◆◆
たしかにあれが全員がΛと似たマークだとすると、かなりの人数ですよね。
2046年1月時点でソンジュは高級農園は4つと言っていましたし、
貴族のみが知っている農園、という感じでしょうか。
とはいえ、隠す理由もあんまりない気はするんですよね。
よりよいものを食べようとしている、ということを知られると盗難みたいなのが出る、
ということも言えなくはないですが。