前回の放送(159話)
→159話伏線・考察まとめ配信ログ(2019年11月25日放送)
本日も配信をしたので、そのログを。
””内はいただいたコメント。
◆◆子供たちはどこへ行った?◆◆
【アジト】
1.食用児は数百 戦力はほとんど王都へ行っていた
2.鬼に位置はバレていなかったが、ラートリーによってバレてしまう
3.ジリアンが到着した頃には荒らされて人が残っていなかった
【ピーター】
4.ラートリー家はごほうびによって、両種族の調停役
→ごほうびは拒否できない、あのお方との約束は破ることができない
5.ピーターはジェイムズと支援者たちを処分している
→モノローグで「人間世界の安寧のために」
6.女王にだけ失態を明かして、兵を動かす
→GPのことや、支援者のことは鬼の世界、五摂家に広まってしまうと、人間と鬼の争いの火種になる
だから、それを女王だけに知らせて、女王だけが利益を得られるようにして、そこ以外にもれないようにした
で、兵を借りて動くことが可能となった
◇◇どこへ行ったのか?◇◇
自分たちで逃げたか、連れ去られた/殺されたの2パターン
1.自分たちで逃げたパターン
→王兵が近づいてる!と気づいて逃げ出したパターン
ノーマンは、アジトを襲撃されない、見つからないっていう想定で動いていそう
→アジトに気づかれた、という報告を聞いたとき驚いてる
ノーマンは「この状況はまずい」→見つかったときの策がないからこそ「まずい」
襲われたときに主戦力となるシスロたちはいない
食用児はアジトに何百人もいた→全員統率して、見つからずに逃げるというのはむずかしいはず
”ももぐ
逃げる方法(ルート)があるなら、ジリアンも知ってて良い筈”
2.鬼に襲われ、殺されたor連れ去られた
逃げるので基本こちらのパターン
殺されたか、連れ去られたか→血の痕はほとんどなかったので、基本拘束されて連れ去られた可能性が高い
じゃあどこへ連れ去られたのか?
→ラートリーたちの行動によるので、彼らの目的と動きを検討して考えたほうがよい
”ももぐ
連れ去られた後に、フルスコアとの交換とか……うーん”
→かなりありうる
アンドリューがフィルから、エマたちは優しいと聞いている
→家族が大切であるというふうに認識して、人質として有力であると見る可能性大
”ももぐ
でも、フルスコアならその身を差し出しちゃいそうですよね。”
◆◆ラートリーたちの目的・行動◆◆
◇◇目的◇◇
はっきりしているのは、「人間世界の平和」のため「人と鬼の秩序を守る」ということ
→モノローグで「すべては人間世界の安寧のため」と考えている
+女王への直訴→自分の命を差し出した上で、鬼と人が争わないための契約
→成功したら、女王にフルスコアたちを差し出す
女王への直訴で、ピーターやラートリーは利益を得られるのか?→立場は下の下 足元見られるでしょう
◇◇行動◇◇
「秩序を守る」ために何をする?
→鬼と人間の「お互いに狩らない」という約束を守る
→お互いに争わない状態を維持すること
大事なのは、鬼側に喧嘩を売らないこと
→今秘密を知っているのは女王のみ→なので、女王の要望をすべて受け入れる、実現する
→全部の食用児を女王のもとに献上する
今するべきことは、脱走した食用児をすべて彼女に与えること
→今、アジトにいた食用児はおそらく確保できている
じゃあ、あとは王都組のフルスコアや実働部隊を確保して、王都に行って五摂家とかにバレないように女王に渡す
→次はエマたちの確保
やることとしては、連れ去った食用児を拷問して、エマたちの居場所を探る
→彼らを人質にして、エマたちを確保する→女王に渡す
居場所→王都にいると分かったとすると、ピーターたちは王都に戻るしかない
→そもそも、女王に献上するために王都へ向かう必要がある
+女王が死んでしまうと、秩序が乱れるのは不可避→どうにかして防ごうと、王都へ急ぐはず
→アジトにいた食用児たちはどこへ行ったのか?ピーター・ラートリーの目的・行動から考察
◆◆女王死んじゃったけどどうするんだろうね?◆◆
ここまでがピーターの視点
でも実際は女王が死んでしまい、王都はめちゃくちゃ
実態としては、内乱という形でソンジュとムジカが済ませようとしている
……が、傍から見て人間が反乱した可能性も、ノーマンたちが生きていると浮上してしまう
→実際にピーターが取れる手は、エマやノーマンたちを殺し、処分すること
鬼の内乱という形にして、人間が反乱したという証拠(脱走食用児)を全部処分する
これが、秩序を守るために一番手っ取り早い話
ただ、アジトを襲った王兵たちは人間が生きていたことを知っている
→彼らに多額の報酬(肉)を与える必要がありそう
◆◆ノーマンはアイシェに何を言った?◆◆
鬼語で声をかけて、アイシェが「え」とリアクションする
1.謝罪
→これは逆に怒りそう
2.あとで殺してくれてもかまわない
→エマたちに対して、「一緒生きたい」と言ったにもかかわらず?
3.君の父は生きている
→眼の前で死んでいるのでさすがになさそう
◆◆その他コメント・伏線など◆◆
”ももぐ
隠れてるパターンもないかなぁ……”
→物や棚をひっくり返されているので、何百人も隠れているかというと微妙
アジトの外は森→何百人も隠れられるかというと
七つの壁や、扉の空間へ行く?
→ノーマンたちが否定していた技術だし、ヴィダとかの備えが足りなそう
こんにちは。
ピーターの部下マフィアみたいでしたね。人間界でどんな地位にいるのだろう。ところでクライマックス終わり…?個人的にこれからだと思うのですが(・・;)ピーター戦、フィル奪還、人間界、ごほうびと一気に進むのですかね。
○ノーマンがアイシェに言った内容→お父さんの事は全てが終わったら必ず償う、といった所でしょうか。アイシェは「父親と気付いてて殺意もバレてる」と悔しはず。ノーマンが引き下がれなかったのは発作の事だけでなくこの事も関係してそう。アイシェ襲撃時ノーマンが鬼語を理解してたか分かりませんが、家の中の様子から鬼とアイシェが親子だった事には気づけそうですし。
○深読みしたくなる細々した事
あのお方、寺の顔のない鬼、剣、聖母の様な鬼。顔なしの女王、荒野を避ける理由、鬼語、竜、昼と夜にある建物、約束違反、アダム、クリス、レイの誕生日、イザベラ、ジェイムズ、エマ達の親…。
作画上の演出で気になる事→望遠鏡?から覗いた様な表現がいくつかあって、あのお方絡みかと深読みしたり、前回書き込ませて貰いましたが、約半月欠けない満月がすごく気になります。
台詞にも気になる所が→クローネがノーマン達を「ただのフルスコアと違う、最高の神(しん)ー」と言ったモノローグ(“神饌”か?)、ママやスミーの「特別な子」発言…。せめてどこが伏線か分かればなぁと思ってしまいます。
最近改めて約ネバの世界について考えてます。世界を分けたと言っても物理的にではないはず。“道”とは?どこでもドア的なもので行き来するのか。そろそろGFにある道についてもどこなのかヒントがあればな…。
あと夢オチも一度は考えました。基本タブーだし千年前の話もあったので違うでしょうが。ただ7つの壁で、シェルターの風景が現れた時の効果音が「ジジ…」とコンピュータ的だったり、立方体の空間が人工的な感じだったのが気になります。それと、あのお方が時空を操れると判明した時うっすらよぎったループ説。これも作品的にやっちゃだめっぽいですが、レイの誕生日不明なのと幼児期健忘がないのが伏線だったら嫌だなぁと…ないと信じて書いてます(笑)レイというキャラはまだ何か秘めてそうで。エマ、ノーマンのサポート役っぽくなりがちですが、最後に大役こないかなと少し期待もしてます。
>くどうさん
いつもコメントありがとうございます。
◆◆アイシェ◆◆
償う、はシンプルですが有力そうですね。
ただ謝るよりは全然良さそうです。
◆◆伏線◆◆
あまりに謎が多いのと、その謎がどことつながっているのか、というのは難しいですよね。
クローネの言葉、「神饌」は文脈的にすごくしっくりきますね!
もしそうだとすると、あのお方は人間社会における神に値する存在。それもまあ、寺とか見るにかなりありそうです。
◆◆夢オチ・機械的な描写などについて◆◆
夢オチとかはよく聞きますし、ないとは言えないんですが……夢にしては、いろいろ筋が通ってるなーと思っちゃいますね。
七つの壁など、機械的→プログラムによって作られた世界、そのシミュレーションとかはけっこうありそう。
こういう生物、世界で人間はどういう動きをするのか……というテストプログラム、みたいな。
まあ、こっちの場合もすっげえ高度なプログラムだなという気はします。