前回(161話)の放送
→161話伏線・考察まとめ配信ログ(2019年12月16日放送)
◆◆イザベラは何故生きていたのか?グランマになれた理由◆◆
本来、GFに大きな痛手を与えてしまった
→大失態で、処分されているはず……。
・イザベラ→優秀な飼育監
最年少で飼育監になって、上物の数がGF中で最多
最上物が3人出している
+謀略にも長ける
・グランマとは
飼育監を束ねる立場
→定時連絡で指示を出す、飼育監候補への教育
前任のグランマ→イザベラを育てた飼育監
→農園への貢献度で、グランマになれるか否かが決まるのでは
・イザベラはエマたちを逃してしまう
→最上物を含む15人を逃してしまって大損害
他のプラントではあのお方への御膳を用意できなかった
→本来は罰則があるはず
・イザベラは自分の行いを後悔していた
→ただ、愛せればよかった、とか。生きることを諦めたりとか
→グランマになるような心境ではなかったはず
・イザベラはグランマになっていた
→が、現在はグランマになっている
状況と心境から見て、イザベラは本来グランマになるはずがない
→許されざる失態+後悔
これは何故なのか?→分からない事が多いので、ざっくりしたところから
→自発的に生き延びようとしてこの道を選んだのか、あるいは農園や鬼によって生かされて今の地位にいるのか
◇◇自分でor生かされた?◇◇
1.自分で生きようと思った
エマを逃した時点で生きることを諦めていなくて、なんとか生き延びるパターンを探した、という説
単純に、失態が大きすぎて、自分から命乞いするような立場ではない
+グランマを蹴落とすのも、基本的に厳しい
+あの時点では生きることを諦めていたのがモノローグから分かる
2.農園によって生かされたパターン
→利用価値を見いだされて生かされた、みたいな
→単純に、イザベラが以上の飼育監がいない→上物の数が違うし、最上物を作る可能性も彼女が一番高い
じゃあ、最上物が逃げてしまって、商品の数すら、GFは減ってしまっている
そんな状態で、イザベラって人材を殺すのか?→絶対殺さないと思う
でも失敗したじゃん
→事実として、食用児を放置した結果逃げられてしまった
→イザベラが直接食用児と関わらないなら関係ない
→じゃあ、グランマとして飼育監のレベルを上げて、食用児と関わらないようにすれば全く問題がない
なので、グランマという立場に彼女を据えるというのは、農園から見るとむしろ自然
でも、イザベラは後悔してたよね?
大前提、農園によって生かされることが決まった→生きれるなら、これまで通り非情になるってのも自然
だけど、そうじゃない説を1つ考えたので、そっちもご紹介
◇◇イザベラはエマたちにグランマになったのではないか?◇◇
イザベラは、エマたちがまたGFに戻ってくると考えているはず
→彼女はエマの性質を理解している→全員を助けるはずと考える
なのに、フィルたちを残した+しかも、「フィルは事情を知ってる」ということすら把握している
→事情を話したフィルを置いていったということは、必ず助けに来るはず、とイザベラは判断できる
→もし、イザベラが今までの行いを後悔しているのであれば、エマたちの味方をしようとするはず
じゃあどう味方するのか?→イザベラはグランマになることによって、エマたちを助けることができる
a.イザベラを飼育監を教育する→教育レベルが上がる
→食用児のテスト点数が上がる→出荷が遅くなる
エマたちが戻ってくるまでのタイムリミットが長くなる
b.もしエマたちがGFに来たとき、内側手引きができる
→内側から撹乱することによって、エマたちが子供たちを助けることをアシストできる
→イザベラは何故生きてグランマになっているのか?目的を考察
◆◆ピーター◆◆
目的がはっきりした
人間の世界の安寧を守る→そのために、鬼の世界の玉座・政権を奪い取る
→女王を殺した、脱走児たちを殺すことによって、鬼の信頼を得ることが最も政権に近い
調停役としてそれでいいのか?
→そもそも、反逆を止めれていない時点で調停役として職務を全うできてたかというと、微妙じゃないか?
でもまあ、反乱因子を潰して、事後処理もするならいいのか……?
◆◆大僧正・四賢者◆◆
仮死状態とか、それを邪血で生き返らせる、とか正直よくわからん、判断のしようがない
原初信仰に背く、農園って文化が認められた理由としてはそれなりに納得は行く
→お供え物みたいなのが、綺麗だったりしたのも納得
原初信仰は、鬼社会において決して異端というべき存在ではないのかな...?
むしろ今回の話だと原初信仰はかつて多くの鬼に信仰されていた、というか今もされているみたいだゾ!
大僧正様とやらの事が事実であらば、ソンジュが約束締結から邪血を得るまで300年間野良落ちしなかったという事実にも説明がつきますゾ!
いや、でもエマ達GF農園の特上を食べなかったじゃん。
ソンジュはそれだけ信仰心が厚いってことでしょう?
最終頁でのGF農園の職員鬼は皆ポンプみたいなのしているね・・・。
王兵はしてないのに・・・
そうですね。
高級農園は商品たるかなあ用児を育てるためにあるので、人間にとって韓環境よくしているだろうから、鬼にとっては、なんか悪い症状でもでる・・・?
かなあー?
2週間たたんともうみれんの?
こんにちは。
邪血を知った上での我らの統轄下~発言、約束のためと言うだけでなく、一族のプライドとか野心がより強い感じですね。鬼と手が切れる道があっても聞く耳持たないですかね。
・邪血→鬼の邪血化は農園の価値を下げるので根絶やしにしたいはずですが、ピーターは鬼に手を出せないので仲間の鬼に殺させるしかなさそう。
・次期王→玉座は我らのものと言っていくら仇敵ちをしても、人間が王と言うのは難しい気が。傀儡政権を作り最初の御膳にフルスコアを、の方が現実的だと思います。でも、大僧正が王になったらこちらの方が正統性があるので勝てないのですよね。流石にピーターも大僧正までは知らないと思うのでどうするのか。
・侵入→エマ達がGFの構造を知ってる事をピーターは知ってそう。ジェイムズはピーターが知らない情報をエマ達に残しているのかも。まとめて動くより何組かに分散した方がいいのかな?メンバーの中でアイシェって、農園側にすればイレギュラーですよね。元々存在しない人間で鬼語話せて犬も扱えて、ナンバリングも発信器埋め込まれたりもしてないはず。何か役割がありそう。
・大僧正と四賢者→邪血で復活…邪血を生み出したのは彼らの誰かとか?神の声を伝える預言者と言う事は、クヴィティダラの役割を考えたら竜は神ではないのでしょうか。更にソンジュの「神の怒りを沈めた」より、あのお方も神ではない?もう少し情報が欲しい。
・寺のあのお方→即身仏の様な物かと思ってましたが、大僧正みたいに生きてるかも。魂が昼と夜にいるあのお方とか。信仰を歪める片棒を担いだはずだけどキチンと奉られてるし、あのお方はあのお方で敬われる存在なのか。王族関係か、一緒に奉られてた刀に神話的ストーリーがあるのか…。
皆さんコメントありがとうございます。
◆◆統轄下◆◆
人間のため、というのが根底にあるとは思うんですが、野心的ですよね。
鬼と分かれてなんとかする、よりも一族の地位や、人間が上に立つことを優先するというか。
より力を伸ばせるならそうして盤石にしたい、という意志があるように見えます。
◆◆ポンプ◆◆
どうでしょうね。子供が住む所と本部は別なので、大きく差はないようには感じます。
逆に、農園外でエマたちが体調を大きく崩す、ってこともなかったので、気候や環境の差はあんまりないのかなと。
◆◆寺のあのお方◆◆
あ、たしかにそっちも生きてる可能性はありそうですね。思いつきませんでした。