前回(164話)の考察放送
→164話伏線・考察まとめ配信ログ(2020年1月20日放送)
本日も配信をしたのでそのログを。
◆◆イザベラは本当にラートリー側なのか?◆◆
現状
・イザベラは当初、死ぬつもりだった
・グランマの地位を命じられた→ピーターによって
・ピーターとしては、有能な人材を捨てるわけにはいかない
→ただ、イザベラとしては従う理由もあまりない、死にたがってたんだから
・それに対して、ピーターは「真の自由」を与えることを約束した
→食べられない世界があるということをそそのかし、真の自由があるということを提示して、それを保証する
・イザベラはそれに乗って、グランマの仕事+ラムダへの協力を行った
・女王が死んだ→全農園がラムダに→グランマの仕事は不要になるので、イザベラは自由の身に
・現在は脱走児を出荷しようとしていた
→味方してたとは言いづらい状況
ラートリーの話を聞いて、自由を求めてグランマとして従っている可能性が非常に高い
→本当にそうなのか?
◇◇ピーターが言っていることを信用するか?◇◇
言っていることは本当か?
→本当だ、とイザベラが判断する可能性は高そう
1.ラートリーとしても、証拠くらいは提示するでしょう
→例えば、GF農園にあるという「人間の世界への道」
2.イザベラは自由の身になれるのか?
→ラムダへの移行を進めている
3.もともと死ぬつもりだったなら、リスクは変化してない
もし、用済みになったら殺されるとしても、別にもともと死ぬつもりだったなら関係がない
→だったら望みのある(自由になる可能性がある)行動をとる
何のためにグランマになったの?イザベラは本当に食用児の味方をする気はないのか?
敵だとすると、味方につける方法はないのか?
◇◇イザベラの本当の目的は?◇◇
話を信用できたとしても、それに乗っかるかどうかはまた別の話
→自由になるために従うのはもちろんあるけど、食用児の味方をする可能性もあるのでは?
1.食用児を助ける
→例えば人間の世界や、道について知ったのであれば、エマたちをそこに案内することもできるよね
が、本当に自由になれるのに、それを捨てて、自分のみを犠牲にするようなことってできるか?
→超聖人じゃないと無理じゃないかな
2.自由になるために従っている
→順当
→現状の描写どおり、「敵」である可能性がめちゃくちゃ高い
◇◇味方になる可能性は?◇◇
エマのもう1つの約束によって、寝返る可能性がある
→「全食用児を人間の世界に移動させ、二世界間の行き来を不可能にする」
これがイザベラにも適用されるなら、そっちのほうがイザベラにとっていいのでは?
問題点
1.「食用児」にイザベラは含まれるのか?
→グランマは食用児なのか? 食用児じゃなかったら移動できない
エマの想定→この約束を結ぶと、鬼は滅びてしまう→つまり、人間が居なくなってしまうという想定
もともとイザベラは食用児だし、グランマも出荷はされる→食用であることは間違いない
2.胸のチップ
→ラートリーやGFを無力化する必要がある
→イザベラは本当にピーター・ラートリーに従っているのか?目的や今後味方になる可能性を考察
◆◆Λ◆◆
女王が死んだことによって、全ての農園はラムダの製法によって食用児を作る→高級農園の飼育監はいらない、のでイザベラが自由の身にという構図
ラートリー家側としてはめちゃくちゃやりやすい
→コストがかかりづらいし、利益を得やすい
→支配する理由として非常に大きい+人体実験のサンプルも多いので、人間の世界の発展にもつながる
そのあたりがラートリーの目的かもしれない
◆◆ソンジュとかどーすんの?&大僧正どこ◆◆
捕まったソンジュ・ムジカ
もし助かるとするなら、アウラ・マウラを匿った鬼たちが鍵っぽい?
→彼らの知った真実があれば、反乱を起こすこともできうる
現状の政治に疑問を持つ→反乱しうるし、アウラマウラの血を水面下で広めることもできる
大僧正
→捕まってなくない?
単純に、逮捕状が出てるのはソンジュ・ムジカだけだったから見逃された?
あるいは、彼は偉い存在だから、大っぴらには捕まえられず、処刑もできなかった
こんにちは。
来週休載なのでちょっと今週の展開とは関係ない事とか考えてました。
別記事でも投稿させて頂いた事ですが、時間も空間も操れる存在がいると判明して、ご褒美という制約はあるものの割と色んな謎に説明つくんじゃないかと…。答えとしてあまりに安易かもしれませんが、可能性の1つとして。
結論から言うと、何らかの展開でおそらくレイが過去に行き色々してくる、です。
①レイの誕生日
レイ自身が誕生日を偽装した(どの女性もママ候補なので、農園がレイだけ誕生日を偽装するのは不自然な気がする)自分の出産日が違う日だと知り、エマ達と同じハウスに入るため1月15日生まれの赤子と入れ換えた。この際内部の協力者がいたかも。クローネが書類確認してますし(レイのメモが誕生日の事だったと仮定して)
②GP
エマの手に“ペンを使え”と書いたのは誰か今だにハッキリしてませんよね…?もしや未来のレイだったのでは。未来ノーマンもありそうですが、あの時エマがペンを持ってた事を知っていてあそこがGPとすぐ分かるのはレイ。未来エマの可能性もありますが、それなら“YOUR PEN”とは書かないかなと。
③量産型農園
侵入した農園でレイは何かを見て驚いてました。自分自身を見たのでは?(あの窓が内側だったのか外側だったのか分かりませんが。)未来レイはエマを助けるためザジを呼び寄せたのではないでしょうか。タイミングよく現れましたよねザジ。最後のコマの意味ありげなザジの背中は、さっき自分を呼びに来たレイが違う方向から現れて不思議に思ってたからとか。
①については農園関係者の方が現実的な気もするし③についてはクローン的なものを見たとかの方がしっくりきますが…。
書いてて思いましたけど、ハリーポッターに似たお話がありました。ジャンル違うますけど、あり得ない展開でもないかなーと(^^;
ちなみに、use your pen についてはルーカスが有力かとも思ってますが、普段外にでない彼がたまたまあの時だけ出て偶然エマをみつける可能性は低い様な。そもそも手に書かないで起こせばいいし。
他にエマ多重人格説もチラッと浮かびました。エマの別人格が書いた…流石にどうだろうという事でこれはなしですかね。
あと、レイはあのお方について少し分かった風だったので、もしかしたら過去に戻る位ならあのお方を通さなくても不可能ではないのかも…。レイのご褒美の話まで絡ませたらややこしくなりそうですし(笑)
>くどうさん
いつもコメントありがとうございます。
約束による過去への干渉は面白いですね。実際実現できそうですし。
◆◆レイの誕生日◆◆
誕生日の偽装はちょっとむずかしい気がしますね。
同じプラントにしようとする=レイは別のプラントにいる
→つまり、過去を変えようとした未来のレイは別プラント。
となると、別プラントにいるエマの存在を知るのは難しい(二人がたまたま別ルートで脱獄しなければ多分知り得ない)。
それに、エマやノーマンと同じプラントになったら何かが変わるはずだ、という判断も難しいでしょう。
◆◆GP◆◆
未来のレイだとして、あそこでUse your penを書く意味があんまりないのが気になります。
じゃあ誰が書く意味あるんだ、っていうと……。やはりGPの痕跡を消していた支援者かなと。
彼ならルーカスがいることを知らない=ペンを使って入る隠し部屋を、エマが知らずに終わってしまうかもしれない
と判断するので、Use your pen(ペンを使って隠し部屋に入れ)と書く可能性があるのかなと。
◆◆量産型農園◆◆
自分自身を見た、は面白いですね。あるかも。
ただその場合もっと動揺する気がしますね……。
後で考えたら、時間を遡るとなるとパラレルやらパラドクスやらを理解しないとかな?と思いましたが、正直詳しくはなく(-∀-`; )勿論何でも都合よく干渉は出来ず、戻れる地点もレイには決められないのではないかなと。
改めて考えるとややこしいですが、私の考えは、13歳のレイがこの先の展開で『13歳レイの影響が及ぶ前の状態の過去』に飛ばされ、結果的にエマ達と一緒にいる未来を守るため過去に干渉する。3人が出会うために毎回13歳レイが過去に干渉しいて、3人が一緒になるのはほぼ必然である…う~ん(;>_<;)深追いしたらこんがらがります。また後で矛盾に気付きそう…既に自己突っ込みはありますが(笑)
ナンバリングされる前の自分が違う番号と気付く(又は違う誕生日)→本来自分だけ別プラントになる予定だった事実をその時知る→エマ達と同じプラントになり二人を助けるため阻止。81194の赤子と自分を入れ換える(実行したのは支援者かも。スミーとか)ただ、母親名でも書いてないと生まれたての赤子の顔は分からない(笑)
あと細かいですが、量産型農園で見たのは鬼の面をつけたレイだったかも…。ザジが言うことを聞かないから、鬼に扮して自分を追いかけさせてたとか。ご指摘通り自分を見たならもっと驚きそうですが…。
GPの時は、顔を見られず最低限の情報を早くエマに知らせたかったか、エマにメッセージの事を聞いていて閃いた可能性もありそう。
不安なのはこれらの謎の答え合わせがちゃんと本編であるのかな?ということですね…。
>くどうさん
◆◆レイの入れ替え◆◆
うーん、ちょっと状況が難しくて把握できてないかもです。
おそらく「現時点でのレイが”干渉しなければ3人一緒のプラントになれない世界線”への干渉ができるようになる」ということだと思うんですけど、
シチュエーションがかなり限定的というか特殊というか。なかなかその状態にはならなそうに思います。