B06-32シェルターにいた男が何者かを考察

B06-32シェルターで、エマたちが出会った男。

彼が何者なのかについて、今回は考えてみた。



Sponsored Link




分かっていること


まずは、容姿や部屋の状況などから、

分かっていることをまとめていく。



容姿


黒髪、顎髭、右手だけ手袋、

というのが特徴的。




部屋


ドアを開ける前、「カタ……カタ……」という音や、

人が喋っているような音
がしていた。

大量のディスプレイ、ペン、タイプライターのようなもの

などがある。


男の行動


ディスプレイなどに背を向け、座っている。

お菓子を食べ、飲み物を飲んでいる。

「長旅ご苦労。ようこそB06-32シェルターへ」と声をかけた。







どんな人物か?


以上を踏まえて、このシェルター男がどんな人物かを考えてみる。

ヒントとなりそうなのは、以下の通り。


1.エマたちが農園から来ることを知っていた

2.クローネが本部で見たのとは違う人物

3.ディスプレイのある部屋で作業をしていた

4.ドア側を向いている



それぞれ詳しく考えてみる。



1.エマたちが農園から来ることを知っていた


「長旅ご苦労」という発言や、驚いた様子がないことから。

農園から子供たちを逃し、

シェルターへ向かわせる計画について知っている
と考えられる。





2.クローネが本部で見たのとは違う人物


21話でクローネが本部で見た、ペンを落とした人間とは、

髪の色や髪型、服装などが異なっているため、別人の可能性が高い。



前述の通り、本部男が関わっている、

子供たちをシェルターへ連れてくる計画について知っているはず。

そのため、シェルター男は本部男と協力関係にあるだろう。

シェルター男にも、エマたちの保護など、

計画における何らかの役割があると考えられる。



3.ディスプレイのある部屋で作業をしていた


ディスプレイが大量にある部屋で、何か作業をしていたと考えられる。

普通に考えれば、ディスプレイで見た映像を、

ペンやタイプライターで記録している
可能性が高い。

カタ……カタ……という音もしていたし。

喋っていることから、どこかへ連絡もしていると考えられる。




4.ドア側を向いている


そして、エマたちの方を向いていたり、

お菓子がドア側の机に置いてあることなどから、

おそらく彼女たちが来ることが分かっていた。


来ることが分かった理由として考えられるのは、以下のパターン。


a.ディスプレイの映像

ディスプレイが外や農園、ペンからの映像などを映していて、

それを見て判断したという説。


b.ペンからの信号

ペンでシェルターの入り口を開けたときの信号をキャッチして、

知ったという説。

否定する要素はあんまりない。


c.入り口が開いた音

普通に入り口が開いたときの音を聞いて気づいたという説。

けっこう入り口から近そうなので、十分考えられる。


d.連絡を受けた

喋っているような音がしていたことから、

どこかから連絡を受けていたという説。




ぶっちゃけこの4パターンはどれもありそうで、

現時点では特定は無理そうかな。

とりあえず、エマたちが来る想定ができていた、

ということはほぼ確実
じゃないかと。



そうなると、d以外の場合、喋っているのは、

エマたちが来たことをシェルター内などに連絡していた可能性が高い。






◆◆結論◆◆


ここまでの結論としては、以下の通り。

シェルター男は、農園から子供を逃がす計画に関わっているうちの1人。

入り口近く、ディスプレイのある部屋で作業をしていることを考えると、

エマたちを保護する役割や、

外や農園の様子などをディスプレイで観察・記録する役割を

担っている
可能性が高そう。



Sponsored Link





彼はウィリアム・ミネルヴァか?



そして、もう1つの疑問としては、彼がウィリアム・ミネルヴァかどうか。

これについても検討してみる。

現状、ミネルヴァの容姿などについて判断する材料は、

公式サイトのミネルヴァからのメッセージのみなので、

それを参考に考えていく。

気になったのは以下の点。


1.容姿はあまり一致しない

2.ミネルヴァがいる部屋は、地下には見えない

3.お菓子は一致してそう



それぞれ詳しく見ていく。




1.容姿はあまり一致しない


ミネルヴァからのメッセージでは、

彼の顔は影がかかってあまり確認できない。

しかし、顎髭はないように見える。

ので、別人の可能性が高そう。




2.ミネルヴァがいる部屋は、地下には見えない


そして、ミネルヴァがいる部屋には、

窓とカーテンがある。





ミネルヴァのいる場所が地下にあるのなら、

基本的に窓は必要ない。

明るさを確保するための措置といえるかもしれないが、

入り口すら隠されているため、光が入るとは思えない。

そのため、ミネルヴァはシェルター内にはいないのではないかと。





3.お菓子は一致してそう


シェルター男の食べているお菓子は、

ミネルヴァからのメッセージに描かれているお菓子と似ている。

供給元が同じ、みたいなことはあるかもしれない。



◆◆結論◆◆


現状の結論としては、

シェルター男はミネルヴァではないといえそう。

ミネルヴァはシェルター外部、

地下ではないところにいる可能性が高い。





まとめ


B06-32シェルターにいた男について考えてみた。

彼はミネルヴァではなく、

エマたちを保護する役割や、

外や農園の様子などをディスプレイで観察・記録する役割を担っている、


というのが結論。







Sponsored Link