レイが見つけた、銃口が4つあるピストルについて検討・考察

週刊少年ジャンプ 2017年46号
約束のネバーランド 59話 好きに選べより引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか



武器庫でレイが見つけた、銃口が4つあるピストル。

かなり特徴的な形状をしていることと、

大量にある中から、それを選んだことなどから、

何か描写されていない秘密がありそう。

というわけで、今回はそのピストルについて考えてみる。



Sponsored Link





分かっていること


まずは、描かれている情報を整理する。

気になるのは、以下の点。


1.銃口が4つ

2.側面に目盛りがある

3.棚の奥に置かれていた

4.近くに箱がある

5.品質によっては「使える」

6.よく見ると、何かがある

7.男は持っていかなかった



それぞれ詳しく見ていく。



1.銃口が4つ


まず目につくのはここ。

現実にも、ペッパーボックスピストルというのがあるらしい。

それは、回転する弾倉と、銃身が一緒になっている。

今回出てきたものも、

4つの銃口が回転して、銃弾を撃ち出す、連射可能なものと考えられる。

銃口が回るように、ボディの部分と独立しているように見えるので。



2.側面に目盛りがある


グリップの上部分。

時計や方位磁石のような、目盛りがある。

詳細は、エマの手で隠れていて、確認できない。



3.棚の奥に置かれていた


レイ曰く、棚の奥に置かれていたもののようだ。

めったに使われない武器か、

あるいは男が隠した、
と考えられる。




4.近くに箱がある


ピストルの左上にある箱。

フタが4分割され、

それぞれに模様が描かれて(穴が開いて?)いる。


これがピストルと関係あるかは不明だが、

近くに置いてあるということは、

レイが一緒に持ってきた可能性がある。



5.品質によっては「使える」


レイ曰く、「”品質によっちゃ” ”使える”」。

大量にある武器の中から、これを選んだということで、

普通の武器とは違う有用性があると考えられる。



質、というのは試し打ち次第か、

あるいは、銃として以外の用途を試す必要があるか、

という2択かなと。



6.よく見ると、何かがある





週刊少年ジャンプ 2017年46号
約束のネバーランド 59話 好きに選べより引用
(C)白井カイウ/出水ぽすか




ぱっと見ただけでは、気付けない有用性があるようだ。

エマが、レイに指摘され、置かれていたのと同じ側面を見て、

何かに気づいていた。



逆に言えば、言われてちょっと見ただけで気付くことともいえる。

実際に撃たずに何かに気づいたことから、

銃本来の用途ではない部分が有用、


という可能性が高そうだ。




7.男は持っていかなかった


そして、男は持っていかなかった。

戦力として持っていく必要がない、

と考えられる可能性が高い。



◆◆所感◆◆


目盛りっぽい装飾や、撃たずに有用性に気づいたあたり、

撃つ以外の要素が有用、

っていうのが第一印象。




しかしそうなると、

今度は何で銃の形してるんだよ、ってなる。

逆に、普通の銃なら、

なんで目盛りみたいないらん装飾をしてるんだよ
、と。


とまあこんな感じで、

どういうことができる銃やねん、というのが最大の謎

というわけで、具体的に何ができるものなのかを考えていく。








何かを撃ち出すものとしての用途


まずは、普通に銃、何かを撃つものとして有力、

というパターンについて考える。

この場合、以下の2つの用途が考えられる。


1.4種類の弾丸が撃てる

2.銃弾以外のものが撃てる




それぞれ詳しく見ていく。



1.4種類の弾丸が撃てる


配信で、藤白ゆきさんからいただいたコメントより。

4つの銃口ということで、それぞれ形が違ったりして、

撃てる弾が違う
、という説。




それに対して、銃弾が4種類使える、というのは、

銃口をわざわざ4つにする、という謎に対して、

素直な答え
かなと思う。




また、これだと箱もちょっと関係があるように見えてくる

「必ず生きて戻ろう」のコマを見ても、

4つの模様がある。

となると、4種類分の弾丸が入っていて、

それをレイが持ってきた……、
という可能性はあるんじゃないかなと。

箱と関係があるとするなら、

あのよくわからん4つの模様に説明がつく(どの銃口の弾丸か示している)

ので、けっこう有力に見える。




ただし、銃口を見ても、

そこまで各銃口に差がないのが気になる
ところ。




総じて、いろいろありえそうな要素はあるが、

それぞれちょっと根拠に欠ける。

そして、否定する要素もあって、

今のところ考えづらい
かなと。



2.銃弾以外のものが撃てる


そして、似たようなところで、

銃弾以外のものが撃ち出せる、という説。

例えば、ワイヤーや鬼に対抗するガス、煙幕など。

ともかく、鬼に対して有効、

あるいは目的地を目指す上で重要となる武装、という説。



しかし、これは考えづらそう。

どれも、銃の形をしている必要がいよいよない。

しかも撃鉄があるため、”撃つ”ためのものだと考えられるが、

ガスや煙幕に関しては、撃ち出すというより放出のため、

ちょっと考えづらそう。




あと、自分で言っといてなんだが、

鬼に対抗するガスなんてものがあるなら、

バイオテロでも起こせばいいし、

男は確実に持っていくだろう。


ワイヤーもあんな銃口からはでなさそう。




Sponsored Link





銃以外としての用途



何か撃つものとして以外で考えるならば、

以下の2パターン。


1.目盛りに意味がある

2.男の仲間の形見



それぞれ詳しく見ていく。



1.目盛りに意味がある


まずは、グリップの上部分にある、目盛りに意味がある、という説。

パターンとしては、以下の3通り。


a.時計

まずは時計というパターン。

さすがに腕時計くらいあるだろうし、

そっちの方が便利。



b.気圧計

天候の変化などを予測するための、

気圧計という説。


外に出る時に使うのなら、あって損はない。


c.方位磁石

そして、方位磁石であるという説。

ペンは数字が変わるまで歩かないと、

どちらへ進んでいるか分からない。


迷うと無駄足を踏む可能性が出てくるため、

かなり有用である。




とまあ、時計以外は有用そう。

問題は、なんで銃につけたのか。

これに対しては、極力かさばらないように、

武装しつつ持ち運ぶため、というのは考えられるかなと。




「品質によっちゃ」、というのも、

方位磁石や気圧計が正しく動作するなら、

という意味と考えられるし、

今は品質が分からない、ととれるニュアンスも、

けっこう納得がいく。



ただし、有用ならば、

男が持っていかなかったのが引っかかる。


男が真剣にA08-63を目指していないからといえなくもないが、

あるなら生存率が上がるわけで、もっていくべきだろう。



2.男の仲間の形見


そして最後に、男の仲間の形見である、という説。

何の役に立つかといえば、男への脅しとして。

かつ、錯乱した際に見せることで、

彼を正気に戻す道具として使うことができる。




棚の奥にあった、というのは、

男が隠していたから
だと考えられる。

死んだ仲間の形見であれば、大切に保管してあるだろうし、

武器庫にエマたちを入れるなら、奥の方へ隠しておくのは自然。

男が持っていかないというのも、

弱みを見せないという意味で当然かなと。



ただし、反論もある。

まず、「品質によっちゃ」というのが引っかかる。

遺品ならば、状態がどうだろうが関係ない。

それがある、という事実が重要なわけで。

万全の状態でも壊れていても、

「どっか森に捨ててくぞ」とでも言っておけば脅しになる。



さらに言えば、男の仲間の形見だとすると、

そう気づいた理由が不明。


分かりやすいのは、名前が刻まれていること。

しかし、これも見た感じないと思われる。

というわけで、仲間の形見だと判断する要素は見当たらない。



あと、錯乱したときに見せても、

更に逆上する可能性がある。


男の反応が想定できない以上、得策とはいえない。



結論


結論としては、銃としての要素よりも、

それ以外の用途が重要と考えられる。


銃としては、特別優れているわけでもなさそうで、

わざわざこのピストルを選ぶ必要はなさそうだから。



具体的な用途としては、

このピストルが男の仲間の形見で、

男への脅しや、錯乱したときに見せる、


ってのは、面白いかなと思ったけど、ちょっと厳しいかな。




やっぱり、

目盛りが気圧計や方位磁石になっている、

というのが、一番しっくりくる。


目盛り装飾の理由、「品質」、「使える」発言、など、

いろいろ説明がつくのが、この説の魅力。

反論する要素はあるが、それも男の目的次第だし、

完全には否定できないので。

今のところ、これが一番可能性が高いと考えている。




まとめ


というわけで、レイの見つけたピストルについて。

結論としては、銃そのものの機能ではなく、

ついている目盛りが役に立つ
、というもの。

まあでも、他の可能性も全然ありえると思う。



本日も配信していた。

途中で切れてしまったので、2つに分かれている。








今週話の気になることをまとめたので、

ぜひ見て欲しい。



それと、配信でも話したけど、

約ネバ1周年記念として、考察同人誌のようなものを作ろうと企画している。

そこで、約束のネバーランドについて考えてほしいこと、

書いてほしいこと
について、アンケートをとろうと思う。

今週中に、ツイッターやこのブログで詳細をお伝えするので、

ぜひ、見たい考察について考えておいて欲しい。







Sponsored Link